2021年10月29日

お墓を改造したいでもどうしよう

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お母さんが亡くなりお墓をどうしようかと悩まれている方が居ます。

今後の事を考えて古いお墓の撤去は決まっています。

ただ、メインのお墓はどうしようか迷われています。

今建っているお墓を立て直すのか、少しダウンサイズして新しくするか、思い切って同じサイズので新しくするか。

お墓仕舞い一択の方もみえますが、きちんとしたいと言う方もみえます。

自分でちゃんと弔いたいと考えている方もちゃんとみえますのでお墓仕舞い一択の方ももう一度よく考えてみてはどうですか。

自分の家が代々続くか分からないからととよく言われますが、納骨堂へ入れてもそこが代々続くかは誰も分かりません。

個人的には立派な施設ほど修繕費がかかるのでどうなるのか分かったもんじゃないと思っています。

---------------------------------------------------------------------
星付き鍬形
今日の家紋 星付き鍬形
大部分を占めている鎧兜の前飾りがメインの家紋では無く、真ん中の黒い点=星がメインの星紋になります。一種の変わり物の家紋になっています。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)雑談

2021年10月28日

ポンプ操法の代わりに

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

消防団恒例のポンプ操法ですが今年は有りません。

さすがに密着しまくっている規律(整列等)の練習はできない事もありどうするんだろうと思っていました。

数年前から実践的な事に変えられないのかと言う話は消防署からちょこちょこ聞いていました。

変更をするならこの新し生活様式とかいろいろと言われているこのコロナ過が良い機会だ!と言う事でも無いとは思いますが今年度はより実践的な競技に変更になりました。

11月28日におこなわれるのでその練習が始まりました。

具体的には

最低限の整列しかしない。

途中に障害がある。

一番のポイントはどう工夫したか。

と言う点。



スタートの写真です。

今までは一列に並んで右へならえで肘の角度・張り方等々些細なことから始めていましたが、まさによーいドン。

本番までに変わるかも知れません。

ただ、今回は次回以降の検討材料としてのプレ大会と言う位置づけです。

やったもん勝ちでは有りませんが、とりあえずいろいろとやってみて精査されると思います。

出動をすると出来るだけ早く対応をしないといけないのでタイムもポイントになってきます。

  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)消防団

2021年10月27日

コスモス(千足町)

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

4日ほど前になりますが千足町のコスモス畑です。



一面のコスモス畑でした。

ちょうど見ごろを少し過ぎていたころだったと思いますので花の量が減って寂しい感じになっているかも知れません。

---------------------------------------------------------------------
裏桜
今日の家紋 裏桜
コスモスは秋桜と書くのはご存じだと思います。さすがにコスモスの家紋は有りませんので桜繋がりで裏桜紋です。春の反対=裏ではちょっと厳しいかも知れません。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年10月23日

お墓のお骨がいっぱいになったのですがどうしたらいいですか?

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お客さんから納骨をしようとしたらお墓がいっぱいだったのでどうしたらいいですかと仏壇屋さんから相談がありました。

実際のところまだうちで手掛けたお墓ではまだこのような事を聞かれたことは有りません。

ただ、お墓を直す時の経験から

1.納骨をするときは上から入れるので自然と山の形でお骨が重なっています。

ですので奥の上の方とかには隙間が有ります。そこにそっと押し込むやり方。

2.お墓を解体して一段増やす。もしくは骨桝を増設する。

3.お骨を取り出して粉骨してもらう。

この3点が今考えられる方法です。

利点・欠点としては

1.ご自身で出来るのですぐに出来る。費用が一番かからない。将来的にお骨が入るスペースは一番少ない

2.費用がかかる。

3.粉骨費用だけで済む。自分で取り出す必要がある。お骨を粉砕することに抵抗がある。

それぞれ一長一短あり、どれが最適だとは言い切れません。

ただ、石屋さんとしては当然2番をお勧めします。

---------------------------------------------------------------------
細輪に山道
今日の家紋 細輪に山道
山紋の一種の山形紋になります。その中で道と言う山でもなんでもないじゃんと言う突っ込みを思わずしてしまいました。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓について

2021年10月22日

お墓仕舞いをする人にもいろいろある

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お墓仕舞いをしてきました。

本来であればお墓を片付ける必要は無かったのです。

ただ家族間でいろいろと問題が有り片付けることを決断されたのです。

お話は色々聞いていますがちょっとかけない理由が有ります。

連絡も簡単には着かないですし。

私が同じ状況になったらお墓を仕舞う事なんか考えずにそのまま放置して後の代に任せているかも知れません。

それぐらい複雑な状況な方のお墓でした。  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓について

2021年10月21日

芝山石の丁場2021年晩夏

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

緊急事態宣言も解除されたので3年ぶりに福島県の芝山石の丁場(採掘場)へ行って来ました。

前回は採掘していると言うより道を作っている所ばっかりでした。

その作っていた道と安全に採掘出来る場所が出来たみたいでやっと掘りたい場所で採掘をしていました。

丁場はこんな感じです。

全体図

ちょっと近くへ寄ると

2021芝山丁場掘っている場所1

採っている真近です。

芝山丁場2021まじか

人と比較してください。ものすごい大きな原石を掘って割っているのです。

なんでも1M角で5Mほどの原石を納めるそうです。

お墓の一番上の竿石になるめっちゃ巨大なお墓になるそうです。

この石を掘るために3年かけて場所を作っていたと言っても過言ではないですね。
場所は過去のお墓の石を採る所を見て下さい。

---------------------------------------------------------------------
違い山形
今日の家紋 八つ剣菱
山は古来から信仰の対象とされてきました。その山をかたどった山紋の一種の山形になります。1~3個の山が連なるシンプルなデザインになっています。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)丁場(採掘場)紹介

2021年10月20日

芝山石の丁場2021と2018年の比較

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

芝山石も年に数基建てさせていただいています。

この石の丁場は3年ほど前にも一度訪れています。

その頃の写真は



アングルはちょっと違いますが同じ場所です。




この石を掘るために数年かけて掘るための場所を作っていたのです。

このことからもどうしてお墓が高いのかと言う回答になるかと思います。

石が埋まっているのは分かっています。この石を安全に採るために何年もかけて掘るための機械を入れる場所&そのための通路を作ることから始まるのです。

過去の物は下記のリンクから見て下さい。

2018年8月の記事


---------------------------------------------------------------------
丸に花角
今日の家紋 丸に花角
菱紋のバリエーションの一つです。よく似た紋に花菱紋がありますが、基本の形が菱の形になっています。それに対して花角は角を立てて正方形の形にしたものになります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)丁場(採掘場)紹介

2021年10月14日

浮金石の丁場

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

福島県小野町で採れる浮金石の採掘場へ行って来ました。

この石は日本では珍しい黒一色の石になります。

浮金石
日本石材工業新聞社HP(いしマガ)より

写真では分かりにくいと思いますが金色の模様が入っています。

青い模様が入っているベルファースト(南アフリカ産)も有りますがこのような模様が入っている石は珍しいです。

さて丁場(採石場)の様子ですが綺麗にベンチカットされています。

浮金石の丁場

相変わらず掘っている石が大きすぎてサイズ感が分かりずらいです。ワイヤーソーで切っている場面を見ればもう少しわかりやすいかも

浮金石ワイヤーソー

これは3Mぐらいあります。お墓の一番上の竿石の普通サイズ(8寸墓石)では大体60センチです。

これが5本ぐらい縦に並べるほどの高さになっています。

なぜワイヤーソーで切って掘り出すのかと言うと少しでも無駄を無くすためです。

爆破や熱で切っていくと普通は30㎝~1Mぐらいは熱や勢いにやられて使えません。

少しでも使える石を増やすためです。

ただ、ワイヤーソーを使える形に掘るためには苦労とワイヤーを入れる穴を掘るためにとんでもない労力が必要なので使っている所は少ないのが実情です。

愛知県の丁場では使っている所は無いかと思います。

この様に出来るだけ長く多くの量が使えるように大切に掘っている丁場です。

---------------------------------------------------------------------
浮線蝶
今日の家紋 浮線蝶
浮つながりです。浮線とは(浮線綾文様)と言う着物の折り方が有るそうです。この折模様を見ているとだんだん蝶に見えてきてこの蝶を家紋の図案にしたものだそうです。ですのでもともとは蝶とは一切関係のない文様だったそうです。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)丁場(採掘場)紹介

2021年10月13日

30年前に建てた姫神小桜石のお墓

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

姫神小桜石を採掘している所へ行って見学をしてきたら近くの寺院墓地へ案内をしていただきました。

この墓地は寺院墓地と言う事もあり古くからのお墓もたくさんあります。

その中にもちろん姫神小桜石で作ったお墓もありそのお墓を紹介していただきました。

まずこの夏に亡くなられ建てたお墓見せていただきました。

R3建之姫神小桜石

ピンク色と言いつつ建ててみるとピンク感は薄れて落ち着いたお墓に見えます。

では昭和61年に建てられたお墓です。
昭和61年姫神小桜石



このお墓は木の下に建っています。

条件としては湿気が多くコケが付きやすい場所になでツヤや色の変化の出やすい所になります。

分かりやすい所を書くとお墓の横の墓誌や上から3段目はまだツヤが結構残っています。

この条件でここまで変わらないお墓は数が少ないのでお勧めです。

姫神小桜石の採掘場(場所)

姫神小桜の採石場(堀口)

---------------------------------------------------------------------
細川桜
今日の家紋 細川桜
桜の家紋は江戸時代から使われ始めました。桜の花はパッと散っては縁起が悪いと感じることもあり武士の家紋にはあまり使われません。桜のついた地名や苗字の方が使われることが多く細川家のように大大名では使っている所は少ないのです。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


2021年10月10日

姫神小桜の採石場(堀口)

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

姫神小桜石の採掘場(場所)の続になります。

実際に掘っている所はこんな感じです。



この大きな石を採っています。

サイズとしては工事現場でよく見る土を掘る重機(ユンボ)サイズです。

でも周りが大きいのでサイズ感が分かりませんよね。

実は現場はこじんまりとした感じです。

埋まっている範囲は大きく掘っている所しか手を付けていない感じです。

そしてこの水たまりの下には岩盤状に埋まっているそうで、掘るのに楽な所から採っているそうです。

ですので掘る気になればいくらでも出てくるのです。

次はめったに見ることは無い40年ほど前に建てられたお墓と今年の夏に建てられたお墓の比較をします。

関連ページ

姫神小桜石の採掘場(場所)

30年前に建てた墓石との比較


---------------------------------------------------------------------
桜今日の家紋 桜

桜は平安時代から装飾文様として広く用いられてきましたが、家紋としては江戸時代になってから出来ました。大和の吉野神社、西宮の神呪寺、奈良の唐招提寺など桜を神紋・寺紋にしています。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)丁場(採掘場)紹介

2021年10月09日

姫神小桜の採石場(場所)

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

姫神小桜石の墓石ここ数年、1基は建てていいます。

ちょうど洋碑の注文が入ったので検品がてら丁場に行って来ました。

場所は盛岡県北部

姫神大まかな地図

航空写真で見るとこんな感じです。

姫神航空写真

姫神小桜の採石場(堀口)

30年前に建てた墓石との比較

姫神山の城内登山口の入り口にあります。

今掘っているのはここなんですが実際は谷の下の方から掘ってきてこの辺より上は国有林になるのでこれ以上上には掘れません。

実は下の層は岩盤になっていてまだまだ埋まっているそうです。

つづく

---------------------------------------------------------------------
八重桜
今日の家紋 八重桜
桜の開花と稲作の種まきの季節が同じ事から桜の木が大事にされるようになっていったそうです。ただ桜は咲いている時期が短いため武士には好かれなかったようで家紋として使っている家は無いそうです。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)石に関する事

2021年10月05日

石屋さんのコロナでの影響

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

最近のコロナの影響ですが、人が集まることが出来なくお葬式や納骨をするのもためらわれるのは相変わらずですがそれ以外にもいろいろ出てきました。

近々ですが中国の電力事情はニュースで有りましたよね。

加工の一部も中国でおこなっているのですがその地区が電力不足で2週間ほど電気が来なくなりました。

1か所では無くて数か所工場地帯が有るのですが徐々に拡大していくのではないかと業界では予測しています。

さらにお墓の周りにまく黒い石(通称那智石)が有るのですがこの石も大半は輸入に頼っています。

だんだん少なくなってきているのを知っていたので11月には入れてもらう予定でした。

それが11月になるともう来ないかもと言う事で急ぎ入荷する予定を組んでます。

今まで無かったことです。

もしかしてと思い数年前から国内加工の国産材を使うようにしていましたが本当になってくるとは思いもしませんでした。

これからお墓は2極化すると言われていますがもしかすると国内加工のみになる将来も有るかもしれません。

---------------------------------------------------------------------
五つ茄子
今日の家紋 五つ茄子
親の小言と茄子の花は千に一つの無駄もない。茄子は花が咲くと必ず実をつけることから家紋に選ばれたかも知れません。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年10月04日

あいづまふれあいまつり2日目

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

あいづまふれあいまつり2日目も無事に終わりました。



天気も良く人出はまあまあなので今の時期を考えると適度な参加者だったと思います。

来年はどうなるのでしょうか?

多くの人が来場しても問題な環境になっていることを願っています。

---------------------------------------------------------------------
四つ鎌角
今日の家紋 四つ鎌角
消防団と言えばトビ。その先についているのは鎌に近い形をしています。倒れた柱にひっかけてどかしたり、種火となる火が残っていないかを確認するために使います。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)消防団

2021年10月03日

あいづまふれあいまつり1日目

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

あいづまふれあいまつり1日目が終わりました。

1日目は消防署から防サイ君が来たり市役所から災害時に非常用電源として使える超小型EV車C+podが来たりと防災色の強い1日でした。




消防団としては前回も出した善心号

善心号

それと昨年配備された救命ボートとしてのラフティングボートを用意しました。



ほぼプライバシーの配慮の必要が無い県議と市議


一応消防団でネットで上げてもいいよね~っと確認したボランティアで参加した中学生

緊急事態開け直後と言う事でどうなるのか分かりませんでしたが多すぎず少なからずのほどほどの人が集まったので良かったと思います。

---------------------------------------------------------------------
五つ鎌車
今日の家紋 五つ鎌車
鎌は稲などの作物や植物を刈るための農具の一つですが鋭利なものですので戦闘の道具として使われていました。風を鎮めて豊作を祈ったり邪気を祓う意味もあり家紋として使われるようになったそうです。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)消防団

2021年10月02日

善心号を借りてきました。

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

こども園等の防災イベントでよく使われるミゼットⅡを消防車仕様に改装された車を借りてきました。



去年借りてきたときは後ろまで幌が有ったような気がします。

その代わりに車検を受けたからかウインカーやエンジン音は改善されていて乗りやすくなっています。

この車に乗って撮影をしませんか?

もちろん子どものみです。

場所は逢妻交流館の逢妻フェスタの会場に居ます。

それ以外にも今年から配備された新品の救命ボート(ラフティングボート)も特別展示で触れることが出来ます。

消防署が新しいぼうさい君も持って来て体験させてくれるそうです。

---------------------------------------------------------------------
一つ鎌
今日の家紋 一つ鎌
消防団にはとびが配備されています。このトビは家紋の鎌の柄を長くしたものになり大体身長と同じぐらいの長さになります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)消防団

2021年10月01日

天気が悪くなる前に

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

台風の状況がどうなるのか分からないので基礎工事を頑張ってやってきました。



雨が降ると地盤がゆるくなって転圧が上手くできないし、工事が遅れるので天気が良いうちに早めになってしまいます。

基礎工事をやって養生をするのに少なくとも一週間、出来れば一〇日は欲しいのでそのように工事日程をできるだけ組んでいます。

時々納骨の関係で養生期間が取れない時も有りますがその時はその時です。

---------------------------------------------------------------------
渡辺星
今日の家紋 渡辺星
星は五芒星★ではなく丸◯の形で表されます。呼び方も易学の影響から「星」とは呼ばずに「曜」と称されることが多くあります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)雑談