2019年07月31日

お墓のわかめ

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

先日の台風が来る前の雨が降っている時に墓地に行きました。

そうしたら通路にワカメが生えています。




もちろん、ワカメではありませんが、天気が良いとカラカラに乾いており雨が降ると水分を含んで戻ります。

この事だけ見るとワカメそのものですが、イシクラゲという植物で陸棲藍藻類と言うものだそうです。

分かりやすく言うと藻の一種だそうです。

天気が良いとカラカラに乾いて水分を吸うと戻ってうっかり歩くとツルッと滑る厄介なやつです。

お墓工事をやっている時にもよく見かけますし、よくツルツルと滑りそうになります。

あまり知られては居ませんが、注意しないと危険な目にあるかも知れない危険植物です。

除草剤等での退治は難しいらしいそうで、見かけたら取るのが一番手っ取り早いです。

------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。

(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427 

携帯0090-8670-7338

 http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/


e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 08:00 │コメントをする・見る(0)雑談

2019年07月29日

お墓に手すり

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

追加注文で手すりをつけることになりました。

間知石積で一段高くしてあり階段を登って上がるお墓になります。

階段を登るのにやっぱり手すりが有った方が楽ですよね。

お客様もそう思っていたそうで、お墓を建てるついでに階段手すりをつけて欲しいと言われ、施工しました。

本当は2段ある手すりをご要望でしたが、実際に現地で施工しようとすると1段目が手前に出てきます。

この手すりを付けると階段の横幅が狭くなり、既存の階段では上がる所が少なくなってしまい危険になります。

ですので1段だけつけさせていただきました。



この様な注文にもお答えしますので何かご要望が有ればなんなりとお申し付け下さい。

------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。

(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427 

携帯0090-8670-7338

 http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/


e-mail info@onoishi.jp
  


Posted by 小野田大治 at 08:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2019年07月26日

姫神小桜8寸墓石

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

今、一番のお勧めの姫神小桜石で出来たお墓が建ちました。



何がお勧めかと言うと、硬い石でツヤ乗りがいい。

吸水率は平均値だけど、水を吸わない。

吸わないと言わないが水はけが良い。

お墓によっては吸水率は低いけど、水はけは平均値ぐらいでそれとなく分かるものも多数あります。

なにをもって良い石かはその人、その人で変わりますが、水はけが良い観点からするとこの石は良い石です。

はっきり言ってしまえばピンク色の石はやっぱり、とか拒否感を持つ方も居ると思います。

この写真ではピンク色と言う感じはしないかも知れません。

HPの施工欄に国内加工の国産墓石(姫神小桜)が有ります。

ここに近くから見た石のサンプルの写真が有りますのでよろしければ見て下さい。

リンクのリンクで姫神小桜石の岩質データもご覧出来ます。

姫神小桜石は岩手県の地元だけで細々と使われていた石で、東海地方ではなじみは薄い石となります。

今回のこのお墓を建てる事で地元石材店さんとのつながりもしっかりと出来て確かなお墓として提供できますのでご興味が有ればお問合せ下さい。

------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。

(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427 

携帯0090-8670-7338

 http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/


e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 08:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2019年07月24日

延べ石の設置

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

昔ながらの間知石の上に延べ石を設置してきました。

実はこの延べ石は外れやすいです。ですので当社としてははずれても少しずれるぐらいになるようにひと手間かけています。

一番メインなのは間知石に穴を開けて鉄筋を入れます。



後ろと横だけしか映っていませんが、反対側にも同じように穴が掘ってあります。

もちろん上に載る石にも両端に2か所づつ掘って有ります。

この鉄筋が支えとなり、もし外れた時にそれ以上は移動しなくなります。

この事で上に載っている延べ石がころりと転がり落ちることを防いでいます。

それ以外にも石と石との合わせ面にゴムを丸く切り抜いたものを用いてその中にコーキングを入れます。



この事で外部からの劣化する元である、紫外線や水を一層入れにくくしてあります。

ちゃんと目地も埋めて有れば大丈夫なんじゃない?と思いませんか。

目地は紫外線でだんだん減っていきます。一概には10年と言いますが、条件が悪ければ5年ほどでだいぶ細くなり効果が無くなってきます。

少しでも効果を長く持たせようとするとこのように実際に停める役割をするコーキングをガードしないといけないのです。

もちろんコーナー金具を入れてあります。

写真では分かりにくいかも知れませんが、金具を留めるアンカーが写っています。

まずは値段ありきの石屋さんではこの様にそれとなく、見えない工夫をやらない可能性があるので注意が必要です。

------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。

(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427 

携帯0090-8670-7338

 http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/


e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 15:22 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2019年07月18日

まだ亡くなった方が居ないですがお墓を建てます。

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

今回の現場はまだ家族で亡くなった方の居ないご家庭がお墓を建てたいと来店いただき、そのお墓の基礎工事をおこなっています。

娘さんが子どもを連れて離婚してしまう今どきのよく有る家族構成だと思います。

孫の代にはどうなるか分かりませんが、そこまで気にしていたら何もできません。

消費税も上がるしここは思い切ってお墓を建てる事になったそうです。

和型と言う希望以外は特に無かったのですがご予算と言うものが決まっており、それに合わせたお墓になります。



墓地に個人名が入っているので一部加工がしてあります。

ここは新屋さん区画でまだ亡くなった方が少ないみたいで空きがいっぱいあります。

外柵は延べ石で巻いただけなので幅30センチ深さは20センチ掘ってあります。



この掘った後に砕石を敷き、生コンを打ち込みます。

延べ石の上に石が乗るのではないので全然問題のない基礎になります。




今回はご予算の都合・巻石だったこともあり、外柵も一緒に施工をしています。

低価格でおこなう場合はどうしても現場に行く回数が減ります。

もちろんそれで耐震が有る程度保証できる外柵の形しか出来ません。

ご予算に合わせても色々なやり方が有りますので、もしよければご相談だけでも来てください。

お待ちしています。

------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。

(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427 

携帯0090-8670-7338

 http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/


e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 08:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2019年07月17日

お墓詣り行ってますか?ステッカー

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

先日、ご一緒した石材問屋さんからお墓詣り行ってますか?っと書かれたステッカーをいただきました。

いろんなものに貼れるようにとマグネットシートに貼って車にペタッと張り付けてみました。



このマグネットは100均でA4シートになっているので自由に大きさを変えられるのでありがたいです。



走っている時はここにはつけてませんよ~。

はめてみたら横サイズが丁度良かったので記念に撮ってみただけです。

------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。

(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427 

携帯0090-8670-7338

 http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/


e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 08:00 │コメントをする・見る(0)雑談

2019年07月15日

ご先祖様を大切に思ってもらうために

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

ご先祖様を大切にしてもらうにはどうしたらいいのか。

そんな思いを解決したくていのちの積み木ファシリテータのセミナーを受けてきました。

これを作ったのはぶっちゃけ寺で有名な井上公法先生(浄土宗光琳寺 副住職)監修で茨城県の石屋さん(羽黒石材・中野さん)が運営しています。



ご自身の家系は分かりますか?

と書くとえ~そんなの難しいとお思いになると思います。

実際に自分もそうです。

ただ、一番身近なお父さん・お母さんから始めてみると自分でも少しは出来ます。

さすがにご両親の名前も分からない人は少ない、滅多にいないと思います。

そこからご両親のご両親(祖父・祖母)をたどり、さらにご両親(曾祖父・曾祖母)さらにご両親(高祖父・高祖母)へたどっていきます。

記憶だけをたどると出来る人でも曾祖父・曾祖母のあたりまで。

参加者で一番多かったのはお寺のご住職・お庫裏さんですが、その方を含めてやっぱり生きているうちに有った人でなければ分からない方ばかりでした。

私も祖父・祖母までは全員分かりましたが、それ以上は分かりません。

母親に聞いても昔はみんな若くて亡くなったから分からない。お祖母さんなら分かったのにね。

となります。

その分からないご先祖様ですが、もし存在してなかったらどうなったでしょうか。

この積み木はそのことが目に見えて実感することができます。

一番左下(母方の母方の母になります)の方が存在しないとして取ってしまいましょう。


私自身(母方の家系も)が倒れてしまい存在していない事になります。

ご先祖様が居るから今の私が実在するのを実感できます。

他でおこなた方から聞くと、これを見た方はほぼ絶句をしていたそうです。

交差点にある当社の事務所には置いてあるので良かったら来て体験をしてください。

8月末にある産業フェスタにも組合の1員として出席します。

今は、土日のどちらに居るのか分かりませんが、体験してみたいとお思いならいつに居るのか近くになったら尋ねて下さい。

こっそりと持って行って展示をしておきます。






------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。

(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427 

携帯0090-8670-7338

 http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/


e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 08:00 │コメントをする・見る(0)終活

2019年07月12日

灯籠の直し

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

灯籠が斜めに傾いたので直して欲しいと以前、お墓を建ててもらった方から緊急SOSが入りました。




連絡をいただいたのは雨が降った直後なので地盤が固まらないので様子だけ見に行きました。

大急ぎで行きましたが、今にも倒れそうと言うぐらいではなく一安心です。

うしろの電柱を見てもそんなには傾いてはいません。

どうやら右のフェンスを増設したそうでその時に生えていた木をどかしてしまったそうです。

そのため、根っこの支えと埋め戻した土がしまって土の体積が減ってしまったので石の重みで傾いてしまいました。

翌日まで雨も降らなかったのでこれなら直せると現場へ行き、灯篭を少し持ち上げ、砕石を打ち込んできました。

本当は全部取り外して基礎をしっかりとやればいいのですが、もうこの状態ですとラフター(大型クレーン車)や前の道路を通行止めにするための交通誘導員など必要になります。

ここまでやると10万以上かかってしまうのでさすがに経済的ではありません。



ですので、補修でとどめておきました。

もちろん、10年もするとまた傾いてくるかも知れません。

何回直したら10万以上のお金がかかるのか。

それを思うと気になった都度に直したほうが経済的です。

------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。

(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427 

携帯0090-8670-7338

 http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/


e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 08:00 │コメントをする・見る(0)石に関する事

2019年07月10日

防草加工

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お母さんが亡くなられ墓誌に法名の追加彫りと一緒に効果の無くなった防草加工の依頼です。

建てた時に樹脂系を流し込んで土を固めてありました。

10数年も経っているので端っこから効果が薄れ剥がれてきていました。



と言っても大半の所はもっており、風で少しづつたまった砂の所から生えてきているぐらいです。

これぐらいなら、長い間に普通に起こる事なのでやり直しても同じぐらい年月が経てば生えてきますよ。

と伝えましたが、再施工をお願いされました。



10センチほど掘り下げてセメントを張っています。

一番取れやすい延べ石の半分はセメントが来ていますので、延べ石の補強にもなっています。

最後の仕上げの那智黒石は墓誌の字彫が終わって設置工事をする時に一緒におこなう予定です。



------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。

(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427 

携帯0090-8670-7338

 http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/


e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 08:00 │コメントをする・見る(0)お墓の補修

2019年07月08日

同じ終活カウンセラーからのご相談

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

先日、私も加盟している終活カウンセラー協会で同じく終活カウンセラーである行政書士さんからのご相談がありました。



具体的には納骨する時期はいつがいいんですか?との相談です。

亡くなられてだいぶ経つので適切な時期はもう逃しているし、あえてこだわる理由もないので、お盆前のこの季節のご相談でしたのでお盆までに納骨をすればいいんじゃないかと伝えました。

出来るかしらと心配をしていましたが、ここら辺では一緒に納骨の儀をお寺さんに頼めばよっぽどのことがない限り手伝っていただけるので安心ですよとも。

少し離れた三重県北部の方なのでお寺さんの対応も細かい違いはあれ度、基本的には豊田市と同じです。

------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。

(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427 

携帯0090-8670-7338

 http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/


e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 08:00 │コメントをする・見る(0)

2019年07月05日

お墓でQRコードでの支払いは有りか?(ペイペイ編)

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

先日商工会議所のキャッシュレス決済のセミナーへ出てきました。

聞いたけど、どんな決済が良いのかは分かりません。

結局のところ自分で登録して調べろ!!って感じです。

と言うのも、お墓はどんなに安くてもそこそこの金額はするもの。

もしかすると最大限、チャージしないと支払いに充てられない可能性は大きいです。

よく言われる、お金を受け取る企業側が実はキャッシュレス決済のアプリを使ったことがないはうちでもおんなじです。

と言う訳で、まずは有名どころのペイペイに登録。





分かったことは

クレジットカードは

本人認証がしてなければ5,000円(1日)まで

本人認証がしてあっても20,000円(1日)まで

青いバッチ(まだ調べていない)がついて250,000円

銀行口座にひも付きして500,000円

だそうです。

墓石そのものの支払いをしようと思うと全額を払うことは無理かもしれません。
------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。

(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427 

携帯0090-8670-7338

 http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/


e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 08:00 │コメントをする・見る(0)思うこと

2019年07月03日

ほんのりピンク色の姫神小桜石

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

ほんのりピンク色がかった姫神小桜の墓石が届きました。

厳しい寒さの中で採掘され日本の風土に合った石材で、淡い桜色の色合が特徴です。

墓石用に使用される国産の花崗岩の中では比較的歴史が浅く、採掘され始めてから2~30年しか経っていません。

しかし硬度が高く色や艶が落ちることがないので、墓石には最適な石になります。

姫神山の麓の盛岡市玉山区渋民出身の歌人、石川啄木がこよなく愛したことでも有名なこの山でもあります。

山麓にある姫神嶽神社は「姫大明神」「須世理姫命(すせりひめのみこと)」祀っており、山岳宗教の盛んな地でした。

きっと神様の元へ行き、幸せな死後の世界へと行けるのではないかと思ってしまいます。

さて、出来たので試しに建ててみました。



ライトで照らしてあるので展示場等の蛍光灯下でサンプルを見た時に近い感じになったと思います。



ライトを消してみました。

自然光で見るのと人口光で見るのではぜんぜん色合いが違います。

実際にお客さんに選ばれたのは自然光の下で見てもらい落ち着いた感じと名前からだと思います。

今現在、この石を取り扱っているのは県内では当社だけではないでしょうか。

中国加工のある石ではなく希少品種・小採掘の為、国内加工のみの対応になります。

その割には高めのインド材と比べると同価格になり、磨きも丁寧な産地の工場へお願いするので本気でツヤの持ちもちがいます。

ぜったいにお勧めですよ。

------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。

(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427 

携帯0090-8670-7338

 http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/


e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 08:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2019年07月01日

石鎚神社御朱印&四国青石(庵治ストーンフェア見学番外編その2)

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

庵治ストーンフェア見学に行ってから1か月も経とうかというのにまだまだ続いています。

ご実家などで庭から家に入る時に一段石の階段が置いて有りそこに靴とかを脱いで上がったりしませんか。

これは四国の青石と言う石が使われていることが多いです。

目指すは御朱印なので特に調べて行った訳ではないのですがふと川を見ると大きな青い石が。

よく見ると

OH!青石!!

なんと川にゴロゴロいっぱい落ちているではないですか。

これは宝の山にぶち当たった感じです。



サイズは分かりにくいと思いますが、大型トレーラーより大きい石がゴロゴロしています。

先ほど、宝の山と書きましたが残念ながらすでに採取することは法律で禁じられているのでもう採れません。

今、流通しているのはそれ以前い採取したもののみとなっています。

それでも広い土場に大量に置いてあるので数十年はもつそうです。



------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。

(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427 

携帯0090-8670-7338

 http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/


e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 08:00 │コメントをする・見る(0)雑談