2020年10月31日

すみれのはな

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

昨日の続きで反対側はすみれの花を彫りこみます。

これもお客さんに探してもらった図柄になります。

スミレ

普通なら少し下目でなければ天板が邪魔して見えない位置になります。

今回は小高く目線の位置にちょうど来るのでセンターに彫る事になっています。

---------------------------------------------------------------------
一つ菫
今日の家紋 一つ菫
可憐な風趣が愛でられて家紋に採用されました。紋章は姿全体を描いたものが多いようです。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2020年10月30日

藤の花のデザイン

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お墓のカロート部分に藤を彫り込んで欲しいと依頼がありました。

こちらの用意したものはどうもイメージとは違っていたみたいで探してもらう事に

その図面を元に大きさや位置を決めようと準備しました。



これでOKが出たのでこれから彫っていく準備をしていきます。

ちなみにここまでの工程は

図柄のサイズを測る

石の大きさをはかり彫り込む大きさをざっくり決める。

拡大(縮小)倍率を計算して求める。

その数式でコピーを取る

普通の工程でしたね。

でもここで打ち合わせをしっかりとしないとイメージが違うと言われかねないので重要なポイントです。

---------------------------------------------------------------------
加藤藤
今日の家紋 加藤藤
名前に藤の文字が着く方に多い家紋。平安時代の藤原氏とかかわりの有る方に多い家紋になります。その中でも加藤さん限定の家紋になります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2020年10月29日

戒名を彫るのに生抜きは必要ですか。(浄土真宗)

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お墓に戒名を彫るご相談がありました。

話を聞いていると竿石(一番上の○○家之墓等彫ってある部分)だそうです。

持ち帰るのでお生抜きをしてくださいと伝えたところ

「現場彫りはしないのですか?」

「しないです。」

「現場彫りだと生抜きは必要ないのでは?」

「お寺さん次第なので聞いて見て下さい。」

(注)宗派は違っていてもお坊さんそれぞれが修行して気付いたことになるので個々人の解釈によります。

現場彫りを一切しないのでFBで友達になっているお坊さん&石屋さんに聞いたところ。

浄土真宗は生抜きはしない所が増えたが一般的にはまだ多いそうです。

ご本人は個人的にはした方が良いとの考えをお持ちでした。

もっともこの宗派は

死んだら極楽浄土へ行くのでお墓不必要。遺骨は鴨川へ流してくれっと

親鸞聖人様は言っているぐらいですから。

でも、家族はお墓は必要だよねっとお墓を建てました。

今の話ではなくそれだけ昔からお墓論争は続いています。

ただ、習慣としてお墓は必要だから今も続いていると言う事です。

東京だと敷地から出なければ生抜きはしなくてもいいのが一般的だそうでネット等でくぐるとそのように出てくると思います。

最近思うようになってきたのですが石屋に聞かずそれぞれの宗教観でおこなえば良いかと思います。

どんな教えを信じるかは自分自身なんですから。

---------------------------------------------------------------------
抱き角
今日の家紋 抱き角
先日、工場のある保見町で鹿が出たそうです。奈良の春日神社のご神体が鹿であることから古来より鹿は神の使いとして信じられていました。そこから転じて家紋になったそうです。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2020年10月28日

墓誌に戒名を追加彫りするときに台座が外れました。

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

墓誌に戒名の追加彫りの注文が入りました。

工場にて彫るため一度持ち帰る必要が有るので現場から取ってきました。

取った時に墓誌を置く足の部分が台座から取れてしまいました。

これは接着剤としてセメントでくっついていたのですが経年劣化で取れてしまったのです。

経年劣化なので本来は必要ないのですがコーキングで引っ付けてきました。



最近の墓石はコーキング接着がメインですがこのコーキングもいずれは剥がれます。

この様な場合は少しでも劣化が遅くなるようにと周りをゴムで囲ってあります。

---------------------------------------------------------------------
折り鶴今日の家紋 折り鶴
鶴は亀と並んで長寿のシンボルで縁起の席には欠かせない文様として重宝されています。家紋として成立したのは鎌倉時代といわれています。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2020年10月27日

千足のコスモス

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

豊田市のいたる所でコスモスが咲いています。

私の住んでいる逢妻地区でも2か所ほどコスモス畑があり、今回は千足町のコスモスです。



お彼岸・お盆ではないためあまりお墓に供花として見ることはあまりありません。

もともと自生しているお花でもないので好きな方がお庭で作ってお供えするぐらいだと思います。

---------------------------------------------------------------------
抱き芒
今日の家紋 抱き芒
さすがにコスモスの家紋はありませんので秋を感じる家紋としてススキを載せさせていただきました。家紋として使っている家も少なく伊達家や清和源氏の支流が使っていたぐらいだそうです。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2020年10月26日

ほっとかんでの花火

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

10月17日にほっとかん付近で花火が上がりました。

夏においでん花火等の大きな花火大会は開催されませんでしたよね。

それにまだまだ外出して良いの?とか密にならないようにと制限があります。

私たちはそれでもGOTO~でお出かけ等が出来ますが、介護施設等ではそれも出来ません。

そんないきさつからこの花火は上がりました。

ほっとかん花火




たった10分程度でしたがそれでも楽しんでもらえたと思います。

地元の消防団も花火を打ち上げるための交通規制をする為に協力させていただきました。




---------------------------------------------------------------------
五つ薺
今日の家紋 五つ薺



お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)消防団

2020年10月25日

見積もりを取ろおと思ったけどやめました。

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

普段よく使う石なら採掘状況を知っています。

数年に1度ぐらいしか使わない石になると現在の状況が分かりません。

今回はそんな失敗談です。

お店に来ていただいた方にどんな色目のお墓が良いですか?っと取り出したサンプル材。

その中からG668と言う石を選ばれました。

g668



中国へ問い合わせたところ・・・。

採石場が閉山したので原石がないので出来ません。

少しならあります。大きな原石は無いので洋碑は出来ません。

と今ある物を何とかやりくりをしている感じです。

ことわざで余りものには福があると言いますが、石に関してはリスクしかありません。

普段では使わない所を

「是非ともと言われたんだから良いよね~」

「残り少ないんだから良いよね~」

こんなことが起こりやすいのです。

ですので今回は同じような感じの石の中から濃淡の指定をしての見積もりを取りました。

同業者より最近頼んだ花つぼや墓誌は色艶とも良いよとは聞いています。

でも、悪いものが来る確率が高くなるので今回は見合わせました。

---------------------------------------------------------------------
八つ薺
今日の家紋 八つ薺
春の七草でもあり、現在でも七草粥にして食べるなずなを家紋にしたものになります。清和源氏系の家系が良く使っています。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2020年10月24日

お参りをしやすいお墓

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

最近多いお墓のタイプで開口型のお墓が完成しました。

開口型インド銀河



お墓の周りの外構ですが色々なデザインが有ります。

でも、結局はお墓に近づきやすくお参りをしやすい形に落ち着いてしまいます。

今回は墓石はインド銀河青と言う石で外構部分はちょっと安価にすることが出来る中国614と言う石を使っています。

先日、お墓の石についてのお話がありました。

色々な色目があり、つまるところどれが良いのかと言う質問です。

お客さんの話を聞いて提案をするのですがその時に良い原石が出ている物をお勧めします。

出なくなったらお勧めしません。

この事も有って使われる石を見ると建てた年代が何となく分かってきます。

---------------------------------------------------------------------
太輪
今日の家紋 太輪
家紋と言うより基本となる家紋(藤や鷹の羽等々)に変化をつけるための紋になります。宗家から分家に家紋が引き継がれた際に一族を区別するために輪紋を加えます。ここまで太い輪っかまず見ることはありません。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2020年10月23日

スタジアムのコスモス

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お寺の墓地造成のために砕石を運んでいます。

スタジアムの横を通るのですがちょうごコスモスが満開近くになったので写真を撮ってきました。



ちょっと引きで撮っているので見ずらいかも知れませんがスタジアム近くは綺麗に咲いています。

反対のファミマ側はまばらです。

もう見ごろの所も有ればまだまだの所も有るらしいので今週末ぐらいがちょうど良いかも知れません。

---------------------------------------------------------------------
中輪
今日の家紋 中輪
家紋と言うより基本となる家紋(藤や鷹の羽等々)に変化をつけるための紋になります。宗家から分家に家紋が引き継がれた際に一族を区別するために輪紋を加えた場合が一番多いです。先日の丸輪と何が違うの?っと思いますがよくわかりません。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2020年10月22日

跡継ぎの居ない方のお墓が完成しました。

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お父様が亡くなり3回忌までにお墓を建てる方のお墓が建ちました。

実はこの方は結婚していないために跡継ぎは居ません。

なるとしたら・・・。

実は妹さんが居るので甥っ子や姪っ子が複数いたら祭祀を引き継いでもらえるかもしれません。

こればっかりはその時になってみないと分からないのです。

と言うのも、今でも子どもが面倒を見てくれないかもと悩んでいる方はいっぱいいると思います。

墓地での作業が多いのですがよく見るのはお祖母さんばっかり。

でも、実際の所は戒名の追加彫りのご依頼は多く週平均で5件あります。

ご依頼主は奥様かも知れませんが、お子さんやご兄弟さらには嫁に出た娘さんからのご依頼も多いのです。

このコロナでお葬式は簡略化されていますが実際にお墓を建てている方は居ます。

もちろん当店だけではなく、作業のために墓地に行くと建てかけのお墓もあります。

お客さんに連れられた他社の方もけっこう見受けられます。

テレビ等ではもう必要ないと言われる事が多いのですがまだまだ十分に必要とされています。

ご両親が亡くなった時に「自分がお墓を見るか」と行動を起こす方もいらっしゃるので悲観することは無いかと思います。

---------------------------------------------------------------------
糸輪
今日の家紋 糸輪
家紋と言うより基本となる家紋(藤や鷹の羽等々)に変化をつけるための紋になります。宗家から分家に家紋が引き継がれた際に一族を区別するために輪紋を加えた場合が一番多いです。この様に細い輪は見ることが有りませんが、色々な太さがあります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2020年10月21日

機械の故障

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

要らない石を砕くクラッシャーのベルトが外れてしまいました。


たぶんこのネジを回すと間隔が狭くなってベルトがはまるんだろうなって場所は予想がつきます。

ただ残念ながらそれに見合う工具がありません。

修理屋さんに頼みましたが修理予定日はまだ未定です。

ついでにトラックも後輪のダブルのタイヤの1本がパンクしていたし。

今日は色々と壊れた1日でした。
---------------------------------------------------------------------
丸輪
今日の家紋 丸輪
これは家紋と言うより基本となる家紋(藤や鷹の羽等々)に変化をつけるための紋になります。宗家から分家に家紋が引き継がれた際に一族を区別するために輪紋を加えた場合が一番多いです。この輪が標準ですが太さによって呼び方が違います。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2020年10月20日

けんけつちゃんの保冷バック

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

2週間前ですが献血ポイントが貯まったのでけんけつちゃんの保冷バックをいただきました。



2つのうちから1つ選べることが多いのですが今回はこれのみ。

そろそろマスクなんかも有ったら欲しいな~って思います。

---------------------------------------------------------------------
違い梛の葉
今日の家紋 違い梛の葉
暖かい山林に自生するマキ科の常緑樹です。大木に成長するため古来から「神木」とされ、縁起の良いものとして扱われてきました。春日神社や熊野神社で神木として大切に扱われており、熊野神社の神職である鈴木氏の家系が使っています。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2020年10月18日

新規墓地造成中

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お寺さんが草が生えるから墓地にすると言う工事をやっています。

基本的に檀家さんの為のお墓なので一般に募集はしない墓地になります。

まだ、既存の墓地が残っていますので暇を見てぼちぼちやって来年の春には完成の予定です。

---------------------------------------------------------------------
因幡団子
今日の家紋 因幡団子
見ての通りに団子を串に刺した家紋です。団子3兄弟に見えますが、可愛いものではなく戦国時代、敵の首を取るという意味が込められており、楽しい名前とは裏腹に、尚武を尊ぶ武家の紋になります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2020年10月17日

お骨を骨壺ごと入れられるお墓の中身

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

子どもの頃にご両親に連れられてお墓参りに行ったことが有ると思います。

それがたまたま九州でした。

九州ではお骨の入った骨壺ごと納骨をする事が多いです。

お話をしているとやっぱり子供の頃にお参りをしたお墓のようにしたいとのご要望を聞くことが出来ました。

進めているお話では洋型墓石でしたので、それではカロート式にして中も前面に石を張りましょうか。

と言うご提案をさせていただき今回の工事のように全面に貼らせていただきました。



一段上がった所がお墓が建つ場所になります。

一枚の石で張ったことでスムーズに骨壺を入れることが出来ます。

写真では分かりませんが3mmほど周りの石より高くすることでもし中に雨が入った時も水が溜まりにくい仕様にしてあります。

最近ではネット等でお墓を注文される方も居ますが、石屋さんへ直接相談してもらった方がよりよい提案をさせていただけると思います。

当店でも国内加工墓石を勧めていますが、低価格でお墓を建てたいと言うご要望が有ればそのように提案させていただきます。

もしお墓を建てる事や修理が必要になった場合はお気軽にご相談ください。

最近ではセカンドオピニオン的なご相談も受けさせていただきご注文もいただきました。

話は戻りますが墓石の周りも草が生えると大変だからと石張りをさせていただきました。

通常であれば那智黒石を巻くのですがこちらも施主様からの御要望です。

---------------------------------------------------------------------
丸に千鳥
今日の家紋 丸に千鳥
千鳥とはチドリ科の小鳥の総称で家紋の中でも可愛らしい紋になります。
文様として用いられるようになったのは平安時代以降で家紋として使われたのは江戸時代になってからと言われています。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2020年10月16日

墓地整備

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

墓地の整備で通路に生コンを設置してきました。

ただ、墓地全体をいっぺんには出来ないのでまずは一番前列の通路のみです。

---------------------------------------------------------------------
細輪に五つ蓮の実
今日の家紋 細輪に五つ蓮の実
蓮は仏教とかかわりがあり、悟りを開いた者だけが極楽浄土に行くことができ、そこには蓮の花が咲いているとされていることから家紋にも使われています。花・実(れんこん)・葉のそれぞれの家紋があります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2020年10月15日

お墓の基礎の転圧

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

墓石本体を建てるために基礎を作ってきました。



延べ石で周りを囲う時に土をしっかりと取って置いたのでそこに砕石を入れて写真のようにランマで転圧をしています。

本来であればプレートでの転圧で良いのですが昔はランマで転圧をしていました。

この事を知った時はランマを新調したばっかりでした。

壊れたらプレートにしようと思っていましたが、まだまだ壊れません。

本当はプレートの方が雨が降った後に作業がしやすいのです。

でも、ランマが現役なので大切に使って次の時にします。
---------------------------------------------------------------------
丸に蓮の葉
今日の家紋 丸に蓮の葉
蓮は仏教とかかわりがあり、悟りを開いた者だけが極楽浄土に行くことができ、そこには蓮の花が咲いているとされていることから家紋にも使われています。花・実(れんこん)・葉のそれぞれの家紋があります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2020年10月13日

ブラックサンダーの板チョコ

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お地蔵様のご依頼があり現地へ行ったらブラックサンダーの板チョコをもらいました。



なんでも工場へ行かないと買えない物らしいです。

得るは捨つるにありの実践でしょうか。

それ一つづつを聞いていると悪くはないのですが、どうしても引っ掛かる人は気に入らないのでしょうね。

今回はご本人さんは長男と聞いていたそうですが、実はお兄さんが居たそうです。

お母さんからはっきりと聞いては居ないそうなのでお生まれになったかならなかったのかも分からないそうです。

ずっとお寺さんには供養してもらっていたのですが、いつまでもお寺に任せているのも心苦しいとお地蔵様の建立をする事に決めたそうです。

なんだか永代供養を頼んだけどそれでは気が済まなくなった方の声に聞こえてきます。

今はお寺に任せてしまえと選択の一つになっていますが、やっぱり自分たちで供養をしたくなるそんな時が来るかも知れません。

---------------------------------------------------------------------
三つ蜻蛉今日の家紋 三つ蜻蛉
前にしか進まず退かないことから「勝ち虫」と呼ばれ、武士に好まれ武士の家紋や武具の文様に用いられました。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)雑談

2020年10月11日

注文住宅か建売、どっちのお墓がいいですか?

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

同業者が既存の墓地に小型墓石が並んでいる区画を作り販売をしたので見学に行って来ました。



金額は全国平均的な価格で販売しています。

普通に石屋さんでお墓を建てると石の素材、デザイン等決める家で例えるなら注文住宅と同じスタイルになります。

と言うのも墓地が有ってその大きさいっぱいにお墓を作るのがこの地方のスタイルです。

見学に行った霊園はすでにお墓が建っていてその中から材質やデザインが気にいったものを選ぶスタイルになります。

これも家で例えるなら建売住宅ではないでしょうか?

悪いと言っているわけではなく、材質はこれ、デザインはこれと決めるのが面倒な方には良いかと思います。

どちらかと言うと比較的安価に求められるという点では現代社会に会うのかと思います。

ただこれはある程度まとまった区画全部を統一して開発出来る場合に限ります。

そしてこの墓地スタイルで有れば住む所が変わってお墓の引っ越しも比較的楽に出来るのではないでしょうか。

この様な墓地を作るのは至難の業です。

住宅は条件が整えば比較的簡単に団地を作る事が出来ます。

お墓は違って自由に墓地を作る事が出来ません。

せいぜいお寺に有る納骨堂が限界です。

ここだけの話パート1

見学に行った墓地の価格としてお墓のサイズによって違いますが60万円~100万円が相場になります。

永代使用料を引いた墓石の金額は・・・。

大体検討が付きますが同業他社の都合もあるのでここでは書きません。

コスパだけを見れば、一番安価な物の方が良いのは確実です。

ただ、コスパだけで考えていいものでは有りません。

そこにお参りに行く方の気持ちがプラスされます。

クレジットカードではないですがプライスレスです。

どうしたいかは皆さん次第です。

ここだけの話パート2

実はお寺の住職が嫌われているお寺が管理をしている場合もあります。

だって檀家さんが逃げ出してお寺を成り立たせる別の収入方法と言う場合もあるのでご注意ください。




この様な当社でも小さいサイズのお墓デザイン集はあります。

このデザイン集を使って当社で出来る小型のお墓も提案させていただきますのでご相談ください。

---------------------------------------------------------------------
中輪に蓮の花今日の家紋 中輪に蓮の花
蓮は仏教とかかわりがあり、悟りを開いた者だけが極楽浄土に行くことができ、そこには蓮の花が咲いているとされていることから家紋にも使われています。花以外にも実(れんこん)や葉の形から取った家紋もあります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)終活

2020年10月10日

Jグレー(水はけの良い石の紹介)

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

普通は吸水率の少ないお墓がいいと言われていますが今回はあえて良く水を吸う石の紹介です。

えっ、水を吸うのは良くないお墓になるんじゃないの?っと疑問に思うかも知れません。

今回紹介するのはJグレーと言うドイツの石になります。

この石は水をすぐ吸います。

どれぐらいかと言うと・・・。

汗ばんだ手で触るだけで汗を吸い込みます。

そして雨の降った時なんかは

Jグレー

より濃い青色になり、色的には良い感じになります。

それだけだったらご紹介をしないのですが、実はこの石は水はけも良いのです。

先ほどの汗ばんだ手の水分を吸った石ですが2~3分もたてば元に戻ります。

乾き方は吸水率の少ない石とそん色ない感じです。

水はけのいい分、ある意味中途半端な石よりかはよっぽどが良い石ではないでしょうか。

---------------------------------------------------------------------
違い葦の葉今日の家紋 違い葦の葉
湿地に生息するイネ科の植物で、ヨシともいいます。古来から風流な文人に人気があり、早くから模様として好まれていました。家紋としてはヨシ=吉と言う縁起が良いと使われるようになりました。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


2020年10月09日

お墓のステンレスの花つぼが盗まれた

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

関東の某霊園でお墓のお花を飾る所についている花つぼが大量に盗まれたそうです。



関東地方の石屋さんのFBより拝借

何でも245セット770万円になるそうです。

割ると大体1組3万円程度だそうです。

真鍮製・銅製の物が盗まれたと有ったそうですがお墓で見たことは有りますか?

最近のはステンレス製で古いのは鋳物がほとんどで、ごくまれに銅製の物が有る程度です。

本当はそんなにもしません。

ただ、このような報道が出ると便乗もしくは逃げた実習生が盗みに行くかもです。

実際の所買い取り金額は10円にも満たないそうで苦労の割にはお金にはなりません。

こうしてみると注意喚起をしているようで煽っているのではないかと思ってしまいます。

---------------------------------------------------------------------
隅立て四ツ目今日の家紋 隅立て四ツ目
布を糸で括って染料に入れると、括った目のところだけが染まらずに白く残る。目結とは、この白く染め残った斑模様を指します。近江源氏の佐々木一族がこの紋を使用していました。この家紋を使う佐々木家はルーツをたどると近江の佐々木家へ繋がります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)雑談