2021年04月30日

pipoの原稿書き

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

PIPOさんの原稿書き第1稿完了。

下書きですがこれを見直して送ります。

今回も今月発行号で質問事項を聞いているのでそれに対するアンサーです。

一つは前々回の質問事項で今月に取っておいたものになります。

---------------------------------------------------------------------
丸に陣笠
今日の家紋 丸に陣笠
笠は平安時代の頃から使われ主に上流階級の婦人が使用しました。その後、公家が使用するようになり、武家、市中へと使われる範囲は移っていきます。そのため笠紋にはいろいろなバリエーションが有り武家に行ったら陣笠になりました。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年04月29日

記念碑の字彫が終了

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

各種大会で好成績を収めた人を称える記念碑の字彫が終わりました。

ペンキが乾くまでまだしばらく時間がかかるので設置はGW明けになると思います。



陸上競技で100M何位とかは良いんです。

ただ、文科系が意味や内容をぱっと見てわかるように賞の名前がついています。

分かりやすいのは良いんですが長くなるのは必然です。

そうなると字割や字が小っちゃくなって大変なんです。

これは彫る方の愚痴です。

なかなかズバッと言いはめるのは難しいとは思いますがもう少し簡単にならんかな?っと心の中では思っています。

---------------------------------------------------------------------
丸に二階笠
今日の家紋 丸に二階笠
笠は平安時代の頃から使われ主に上流階級の婦人が使用しました。その後、公家が使用するようになり、武家、市中へと使われる範囲は移っていきます。そのため笠紋にはいろいろなバリエーションが有ります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年04月28日

お墓の囲い&墓誌設置完了

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

最近多いのがお墓の直しになります。

今回は墓石はそのままで周りの囲いと墓誌の追加でした。



囲いで使った石は銀河白と言うインド産の石になります。

ここは山の中で湿度が多くコケも生えやすいので予算内で少しでも硬い石と言うことでお勧めしました。

実は名古屋の石屋さんとの相見積もりだと後で聞きました。

どんな石かは分かりませんがランクを下げて同じ値段になったとも聞いています。

墓石を建て直しとかやるべきことはやった方がいいことも見積もりに有ったそうなので良心的な石屋さんから見積もりを取っている印象です。

正直、ちょっと安く出してしまったかな?とは思いましたが、近いからいいかって気持ちも有ったのも確かです。

まあなんだかんだと有りましたが無事に終わって何よりです。

---------------------------------------------------------------------
北条鱗
今日の家紋 北条鱗
戦国時代の北条氏の家紋になります。鎌倉時代の北条氏は地元で有力な家系だったそうで、その家系にあやかって似せた家紋にしたそうです。もともとは正三角形のものが二等辺三角形に変化しています。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年04月24日

お墓仕舞い後

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

墓地の有る所が山の中なので行くのが大変と移転することが決まっているお墓の解体が終わりました。

とても立派なお墓で家が建てられそうなお金がかかっていますがお参りに行くには大変だと移転が決まりました。

お墓も新しく作り直そうかと言う話もありましたが、それはもったいないと磨きなおして設置予定です。



広大な墓所です。

普段は人力でおこなうのですが油圧シャベルを持った石屋さんを応援に頼み撤去管理用です。

山の中とはいえ道もある程度あり、4日ほどで終わりました。

ただ、2t車・4t車で20回も運び出しをするほどの量です。

ほんとに大きなお墓でした。

斜面に有るため分かりやすい場所であり、赤い土に変わったこともあり目立つため

「どうしたんだ!!」と言う問い合わせが有ったそうです。

---------------------------------------------------------------------
重ね梅鉢
今日の家紋 重ね梅鉢
梅鉢紋です。今でこそお花見と言えば桜ですが昔は梅でした。そのため調度品の文様にも梅が使われ和歌に読まれる題材としても使われる馴染みの深い花です。そこから意匠化され梅鉢紋として成立しました。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年04月22日

工場の前の藤の花

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

工場が有るのは伊保町なんですがその向かいに藤がきれいに咲いていました。



そして藤の花の下にはなぜかプーさんが見守って居ます。

---------------------------------------------------------------------
花藤車
今日の家紋 花藤車
名前に藤の文字が着く方に多い家紋。
平安時代の藤原氏とかかわりの有る方に多い家紋になります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年04月21日

お墓の入り口を検討中

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

すでに間知石でお墓の台を作ってある場所があります。

ここお墓を建てようと検討した所、台が高くてお墓詣りでお花を飾ったり線香ロウソクを灯したりするのがとても大変とお墓に入り口を作って建てたいと要望がありました。

この台を作った時は他の家より高いお墓を建てたいと言う要望が多かった時です。

もちろん人より高いお墓を建ててあげることが先祖供養になると考えていた時代でした。

お墓は必要になった時で良いよね。っと建てずにいていざ建てようとするとお参りをするには不便だと思われたようです。

実際に台を作った時とお参りをしようと思った年齢差は50年以上有るかもしれません。

時間が経っただけ体力も落ちてしまい事情が変わりました。



こちらは裏側なんですが高さがないだけ改築費も掛からないので裏ですがこちらに階段を作ることを提案してみようと思います。

間知石の切れ目とか建てる予定のお墓のサイズとか諸々含めて大体の構想は出来ました。



まだ手書きの図面ですがこれを元に図面を書いて調整したいと思います。

---------------------------------------------------------------------
変わり三つ括り猿
今日の家紋 変わり三つ括り猿
かなりデフォルメされていますので、猿とは気づかないかもしれません。使っているのは歌舞伎の沢潟屋の初代が市川猿之助と言うこともあり使っているそうです。もっともメインはやっぱり沢潟の家紋です。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年04月20日

石の運送屋

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

時々仕事をさせていただいている建物や庭をトータル設計をしている方から運んで欲しいものが有るからと昨日は石の運送屋さんになっていました。

運送屋

基本的に依頼者の土場に置いてある敷石とかテーブル石になります。

八ヶ岳と聞いていたので長野県だと思い込んでいましたが山梨県の八ヶ岳でした。

グルーグルマップを見ると確かに八ヶ岳~になっていました。

池の平ホテルとか有名どころは長野県なので山梨県側は頭の中に無かったです。

運転自体は往復で6時間ぐらいだったのですが持ってきた石を塀越しに置いて欲しいと要望が・・・。

出来ればすぐ隣に降ろしたいぐらいの重量です。

塀にぶつけないように・遠くへ・ユニックのブームが折れないか。

などなど。

家に帰るまでは特に無かったのですが帰ったら気苦労がどっと出ました。

加工したものを納品をしないといけないのですがちょっと気が重いです。

-  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年04月17日

お地蔵様の台が決定

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お寺へ寄進されたお地蔵さまがあります。

寄進された方が亡くなられたそうでこのお地蔵様を皆さんに見えるところに置きたいので台を作ってほしいとのご依頼がありました。

置きたい台のサイズを聞いて工場へ戻ってみるとちょうどいい大きさのものが有りました。



見てもらうともう一回り小さいのが良いそうです。

少し削って一回り小さくして台に合うように加工しなおします。

さて、お地蔵様を置いたらどんな感じになるのか楽しみです。

---------------------------------------------------------------------
本願寺抱牡丹
今日の家紋 本願寺抱牡丹
浄土真宗東本願寺の大谷家の家紋の一つになります。これ以外にも東六条八藤紋という家紋を使っています。大谷家自体は鶴丸という家紋になります。一つの家でも色々な家紋を使っているので大変ですね。管理をするのも大変なので私は1つの家紋で十分です。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年04月16日

お墓縮小のためにお精抜き

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お墓を再整備して敷地を縮小します。

そのためにはお坊さんにお墓を工事しますとお墓に居る方に了承を得ないといけません。

住んでおられる所が大阪なのでこちらに来ることができずに代理でお寺さんにお願いをしてやっていただきました。

お精抜き

後ろにもブロックが有ったはずなのですがいつの間にか無くなり土も流れてしまってします。

ずっと気になっていたそうですが、お住まいも遠い所にありなかなか相談できずにいたそうです。

それをたまたますぐ近くのお墓にお参りに来ていた方とお話しているうちにお墓を直す気になったそうです。

お話を聞いていた方もうちで工事をおこなった方でだったら紹介してあげましょうと私の所に電話が来ました。

お花が活けてあるお墓だけでもいいとは思ったのですがお施主様が捨てるようで亡くなられたご両親に怒られると小さいお墓も残すことになっています。

さて、どんなお墓になるのか期待していてください。

---------------------------------------------------------------------
丸に下り藤
今日の家紋 丸に下り藤
定番の名前に藤の文字が着く方に多い家紋。平安時代の藤原氏とかかわりの有る方に多い家紋になります。今回のお墓もこの家紋が彫ってありました。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年04月15日

武田信玄のお墓

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

山梨へ展示会へ行って来たので武田信玄のお墓へ行ってきました。

武田信玄のお墓

武田神社から車で5分の所に有ります。

大きなお寺の中にあるかと思っていましたが、住宅街に突然現れる感じで建墓されています。

と言うのもこの場所はご遺体が甲斐の国へ着き3年の間は公表するなという命令が出ていたそうです。

だけど、何もしないわけにはいきません。

仮に埋葬した場所になるそうです。

亡くなったこと自体を秘密にしていたので真偽のほどは分かりませんが、地元の方はそう信じているそうです。

それにしても立派なお墓でお参りをしている人が絶えないお墓でした。

  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年04月14日

すべり止め加工剤

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

石屋の応援団で見つけてきた物の紹介です。

ドローンタッチ

お墓に上がるところの石にすべり止めと言えばビシャン仕上げやバーナー仕上げと言って叩いたり熱を加えて表面を荒らしたりと言うのが一般的です。

物理的に滑らなくするのではなく薬剤を塗って凸凹にして滑らないようにする加工になります。

階段等ですべり止めとして塗布してある物と同等のものになります。

ビシャン仕上げ・バーナー仕上げの欠点としては湿気の多い所で10年も経つとコケや水垢で滑りやすくなることが上げられます。

この商品も同じようなことがなければ採用したいのですが実際はどうなんでしょうね。

昨年から使っている石屋さんが居るので今度、聞いてみます。

さてさて、コケ等が生えてきて滑りやすくなったビシャン仕上げ・バーナー仕上げですが復活する方法があります。

それは・・・。

金属でできたワイヤブラシでゴシゴシこすることで落ちます。

間違っても磨いてあるところはゴシゴシしないでください。

それはキズになります。ザラザラな所ならある意味キズになっているので大丈夫です。

特に黒い石で出来ているお墓の磨いてあるところなんかこすったら最後です。

キズが目立ちます。

---------------------------------------------------------------------
六葉
今日の家紋 六葉
六葉(ろくよう)と読みます。葉っぱが六枚ある植物由来かと思いきや釘隠しの装飾的な建築金具由来だそうです。一見して間違えやすい家紋になります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年04月12日

分団の任免式

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

例年では3月に自治区への報告を兼ねて納会をします。

昨年末からコロナの影響である程度人数が集まる事はやってません。

区切りをつける場所も行動も無く終わってしまいました。

年度が変われば人数を絞って任免式をおこなうと連絡があり、その時に退団される方への記念品等を渡してくれるとのこと。

だったら消防団の公式行事が終わった後に分団でおこなうことにしました。

もちろんコロナが怖いと言っている団員もいます。



ですから部長以上と退団者は出席であとは任意として開催しました。



やっぱり何らかの形でけじめはつけないと本人たちの気持ちは収まらないみたいです。

やってよかったと思います。

緊急事態宣言は3月後半には終わって一安心していましたが、地域によってはマン防が出ています。私の地域では出ていなくてよかったと思います。
---------------------------------------------------------------------
今日の家紋 八つ剣菱
名前に藤の文字が着く方に多い家紋。
平安時代の藤原氏とかかわりの有る方に多い家紋になります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年04月11日

今、お墓を注文するといつまでに建つのか。

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

今、お墓を頼むと最短でどれぐらいに完成するのかわかりますか?

答えは

6月上旬になります。

ベースとなるのは中国で加工してきた墓石になります。

国内加工は石次第で、在庫品であれば間に合う

そんな感じになっています。


7月末ごろに初盆で納骨をしようと考えている方

逆算すると

5月末までに発注をしないと間に合いません。

なぜ時間がかかるかというと

やっぱりコロナ過で発注減で工場が廃業&物流の名古屋飛ばしに限ります。

いつまでも言ったらすぐに手に入ると思うな!!

そんな警告を身に染みて感じます。

---------------------------------------------------------------------
三つ割り寄生の花
今日の家紋 三つ割り寄生の花
寄生紋もしくは寓生紋と書いて「ほやもん」と言います。ヤドリギ(寄生木・宿木)のことで、ケヤキやクリ・ブナなどに寄生しています。形は枝から垂れ下がって丸みを帯びた塊状になります。神使の鳩に添えて紋章にされることも多いです。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年04月10日

石屋の応援団IN山梨へ行ってきました。

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

石屋の応援団IN山梨へ行ってきました。

石屋の展示会も石の多く取れる産地や昔からの石屋街の有る地域で大々的におこなうことが一般的です。

でもそれは今のコロナ過では出来ません。

問題は密になること。

ではその密にならないようにするにはどうしたらいいのか?

普段、やることがないエリアかつ会場まで遠くてあまり行く機会が持てない石屋さんを対象にすればいいんじゃないかと。

第1回目は熊本

第2回目は西多摩

第3回は山梨

石屋専門の道具屋さんに出店してもらい各種セミナーを開催して展示会に行くことがない人が来ることによってその地域の石屋さんも元気になってもらう

こんなコンセプトで開催されています。

これは検討してもいいなって内容は後日少しづつ出していこうと思います。

共催者(ほぼ主催者)のプラスダイヤ宮下さんのFBより

【石屋の応援団in山梨】を終えて。
2日間で108社168名という本当にたくさんのお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました。
「地元の石屋さんが勉強できる機会を作って、石材業界を元気にしたい」という一心で開催した今回の展示会は、出展業者もビックリするくらい、来場された石屋さんの意欲がハンパなく、まさに「熱意に溢れた」展示会となりました。
「普段は会えないメーカーさんに道具のことが沢山聞けてよかった」「セミナーがすごい勉強になった」という沢山の喜びの声をいただいたことも嬉しいのですが、久しぶりの再会を懐かしがる方々や、SNS繋がりでの初対面を喜ぶ方々などに溢れ、会場全体が業界のコミュニティ広場と化していたことも想定外の副産物でした。
「コロナで開催を悩んだけど、やって本当に良かった!」という思いでいっぱいです。
また、出展業者はもとより、来場したお客様からも沢山のお祝いや差し入れをいただき誠にありがとうございました。
最後になりましたが、出展業者の方々、そして何より「石屋の応援団」を企画してくださった川本商店様には心より感謝申し上げるとともに、5月の「in岡崎」が盛会となりますことを、心より祈念申し上げます。
日本の大切な文化である「先祖供養」に携わる墓石業界。僕は以前から「石屋が日本を変える」と思っています。これからもみんなでアイディアを共有しながら頑張っていきましょう‼️



---------------------------------------------------------------------
丸に小の字菱
今日の家紋 丸に小の字菱
菱紋の一つになります。中に小の字が隠れているのですがわかりますか?私はひし形の野球のボールにしか見えません。



お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年04月07日

石屋の応援団へGo

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

石屋の応援団が開催されている山梨へ向けて行っています。

石屋の応援団とは・・・。

対面での大きなイベントは石屋さん関係でもさすがにおこなわれません。

その代わり、地方の商社さんだったり道具屋さんだったり石屋さんなりが集まってこじんまりとやるイベントです。

その地方の石屋さんの来店がメインなのですがそれ以外にもFBや仕事で中の良い方が集まってくる。

ある意味、行動力の有って熱い人がなぜか集まってくるイベントだったりします。

実は前回は八王子で開催されました。

なんだか興味のあるセミナーが有ったので思わず行ってしまいました。

今回は前回と同じようなセミナーが多かったりしますが何か興味を引いていくことにしました。

さて、どんな勉強になるのでしょうか。

---------------------------------------------------------------------
武田菱
今日の家紋 武田菱
山梨に行くなら甲州武田氏でしょうということで武田菱です。同じような意匠で「四つ菱」「割り菱」があります。少しだけ意匠がちがうのは有名な武田菱と差別化を図ってもともと有った意匠と変わったものだとも言われています。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年04月05日

消防団4月の変革

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

消防署で消防団の3つの事業が集中的におこなわれました。

1.任免式

2.分団長以上会議

3、幹部教育

もともとはそれぞれ別の日におこなわれていたものをぎゅぎゅっと凝縮しての開催です。

それこそ行事で集まる密にならない・日程の低減・4/1が平日だろうと何が何でも開催するなどコロナ過を受けて消防団の改革が進んだ感じです。

密にならないは置いといて式典等の日程が多いのが問題点に上げる団員も多い中まとめられるものはこれからまとめていきましょうなっています。

と、今回の件では何が何でも4/1にやるというのが改善されたのが大きいと思います。

私は自分で予定を組めるのでいいんです。

大半は会社員の方で中にはトヨタ系の方もいるのこのまま続けていたら今後は成り立たなくなっていったとは思います。

これから少しづつですが出来ることから消防団は変わっていきます。

任免式

---------------------------------------------------------------------
杏葉橘
今日の家紋 杏葉橘
杏葉(ぎょうよう)とは馬の装飾に用いる金具、革具を指します。なぜこの文字が当てられたのかは分からないそうです。鞍の付属品として用いられ、やがて牛車の装飾などを経て、家紋に転用されたそうです。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:18 │コメントをする・見る(0)

2021年04月04日

各種打ち合わせ

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

いろいろな打ち合わせの1日でした。

・お墓の改修を始める日の打ち合わせ

・新規墓誌の設置の報告

・お墓の移転の工事の日程調整

・朝市への出店の申し込み書類の作成

などなど。

いろいろなタイミングがあり珍しく打ち合わせ等で1日終わりました。

---------------------------------------------------------------------
丸に桜
今日の家紋 丸に桜
桜は平安時代から文様として広く用いられてきましたが、家紋としては江戸時代になってから使われました。イラスト等で使われる花びらとはちょと違いますが基本はこの文様になります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年04月03日

新規墓誌設置工事

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

昔に建てたお墓に戒名を彫りこむスペースが無くなりました。

先日亡くなった方のお名前を彫りこむために墓誌を新しく建てる事になり設置工事をしてきました。

普通のサイズの墓誌ではなく小さめでもいいとの事でしたがもともとのお墓の高さがそれなりに有るので普通サイズの物を設置してきました。

その際に少しでも高さを出すために墓誌を置く台も少し高めに作ったものに。

高いと台風の風を受けて倒れるんじゃないかと心配する声もありますが実際は違います。

小型の薄い墓誌の方が重みが無いので風に煽られやすくなり危険度は増します。

お相撲さんを押しても引いても全然歯が立たないのと同じですね。

さて、今回設置した墓誌は気に入ってもらえるでしょうか。

---------------------------------------------------------------------
丸に三本杉
今日の家紋 丸に三本杉
杉紋になります。もうそろそろスギ花粉の飛散量が減って檜になって来たと感じませんか?実は私はスギよりヒノキの花粉に敏感で目がシパシパくしゃみは出るし喉は痛いと症状が出ています。ブタクサも有るみたいで梅雨明けまでうっとおしい日々が続くことが憂鬱です。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年04月02日

アンケート(えんとつ町のプペル墓)

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

アンケートです。興味が有ればコメント欄に匿名でも構わないので書き込んでいただけると助かります。

内容ですが、4月に「えんとつ町のプペル墓」が販売できるようになります。

著作権等によりデザインを出すことは出来ません。

HPがあるのでもしよかったらクリックして見て下さい。

http://www.poupelle-memorial.com/

コンセプトとしてはこの絵本での象徴として満月があります。

この満月をモチーフにしたお墓が出来ました。

今の時点では取り扱いが出来ませんがご要望があればいつでも取り扱えるようにしますので興味があればコメント欄に書き込んでください。
---------------------------------------------------------------------
黒田枡形に月
今日の家紋 黒田枡形に月
月紋ですが基本は三日月になります。満月のような真ん丸の意匠は多くはありません。その代わりに●を形どった星紋という種類も有る為少ないのかも知れません。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年04月01日

傾いた記念碑

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お寺さんから碑が倒れそうだから何とかして欲しいとご依頼がありました。

まずはやってみようと自社のユニック付きトラックで現場に行って見ると・・・。



実は下見に一回行っているので分かっているのです。

うちのトラックでは無理だと言う事は。

だけどチャレンジして見ない事にはと言う気持ちでやってみました。

案の定、前方へ引っ張っただけでトラックのお尻が浮きました。

頑張ってもトラックが倒れるのが先かクレーンが曲がるのが先かと言うのが確定です。

どうにかラフテレーンクレーンを呼ばないと出来ないので予定を組んでいこうと思います。

---------------------------------------------------------------------
右卍
今日の家紋 右卍
お寺さんなので卍紋を選んでみました。これは右卍で当然ですが左卍もあります。しかし宗派としての家紋は別にあるのでお寺さんだからと言って卍紋では有りません。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)