2021年10月13日
30年前に建てた姫神小桜石のお墓
交差点の角の石屋さんの小野田石材です。
姫神小桜石を採掘している所へ行って見学をしてきたら近くの寺院墓地へ案内をしていただきました。
この墓地は寺院墓地と言う事もあり古くからのお墓もたくさんあります。
その中にもちろん姫神小桜石で作ったお墓もありそのお墓を紹介していただきました。
まずこの夏に亡くなられ建てたお墓見せていただきました。

ピンク色と言いつつ建ててみるとピンク感は薄れて落ち着いたお墓に見えます。
では昭和61年に建てられたお墓です。

このお墓は木の下に建っています。
条件としては湿気が多くコケが付きやすい場所になでツヤや色の変化の出やすい所になります。
分かりやすい所を書くとお墓の横の墓誌や上から3段目はまだツヤが結構残っています。
この条件でここまで変わらないお墓は数が少ないのでお勧めです。
姫神小桜石の採掘場(場所)
姫神小桜の採石場(堀口)
---------------------------------------------------------------------

今日の家紋 細川桜
桜の家紋は江戸時代から使われ始めました。桜の花はパッと散っては縁起が悪いと感じることもあり武士の家紋にはあまり使われません。桜のついた地名や苗字の方が使われることが多く細川家のように大大名では使っている所は少ないのです。
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
姫神小桜石を採掘している所へ行って見学をしてきたら近くの寺院墓地へ案内をしていただきました。
この墓地は寺院墓地と言う事もあり古くからのお墓もたくさんあります。
その中にもちろん姫神小桜石で作ったお墓もありそのお墓を紹介していただきました。
まずこの夏に亡くなられ建てたお墓見せていただきました。

ピンク色と言いつつ建ててみるとピンク感は薄れて落ち着いたお墓に見えます。
では昭和61年に建てられたお墓です。

このお墓は木の下に建っています。
条件としては湿気が多くコケが付きやすい場所になでツヤや色の変化の出やすい所になります。
分かりやすい所を書くとお墓の横の墓誌や上から3段目はまだツヤが結構残っています。
この条件でここまで変わらないお墓は数が少ないのでお勧めです。
姫神小桜石の採掘場(場所)
姫神小桜の採石場(堀口)
---------------------------------------------------------------------

今日の家紋 細川桜
桜の家紋は江戸時代から使われ始めました。桜の花はパッと散っては縁起が悪いと感じることもあり武士の家紋にはあまり使われません。桜のついた地名や苗字の方が使われることが多く細川家のように大大名では使っている所は少ないのです。
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------