2022年07月27日

寸法を測っています。

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

新規お墓を建てるので寸法を測ってきました。

てっきりもっと外れの方かと思っていましたが結構真ん中です。

カニクレーンを入れなくてもユニック車のクレーンが届きそうで良かったです。




---------------------------------------------------------------------
三階笠
今日の家紋 三階笠
3つ並んだ松の家紋は見かけますが笠を3つ並べた家紋は見かけることは有りません。現場へ行った所は雨が強く降ったみたいで道路には水たまりが有りました。お店から2キロ強しか離れていませんがこちらでは降っていなかたのですが。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2022年04月20日

安いからと薄くした墓誌は危険です。

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お墓を建てる時に墓誌と言う戒名を刻む板が有ります。

この板を薄くすることで売価を下げる事が出来ます。

大きさが一緒でも薄くなると体積は顕著に減ります。

一般的な物だと9センチ前後です。

6センチにすると体積は2/3になり仕入れも2/3になります。

そして見栄えも変わりません。

同じ2/3にするために縦横を小さくすると隣より小さくなって見栄えはしません。

どちらが良いですか?

うちではその場合は見栄えがしませんが縦横を小さくしたものをお勧めします。

なぜなら薄くなる=軽くなる事で台風等での風をまともに受けて耐える重さが無いからです。

少しでもその力を避けるために小型の墓誌にしているのです。

一般的に耐震性が求められますがいつ来るか分からない地震よりも毎年来る台風にももっと注意を向ける必要が有ります。

---------------------------------------------------------------------
変わり向かい波
今日の家紋 変わり向かい波
浪紋になります。基本的にダイナミックに激しく立つ浪を表現した文様になります。このダイナミズムが武士に威厳や戦に勝つイメージが付き好まれたそうです。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2021年12月28日

お墓参り代行

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

コロナ中は遠出をするのが怖いとお墓参り代行を頼まれたかたからもこの冬も再度ご依頼を受けてお掃除をしてきました。

11月にはデルタ株も収まってやれやれと思っていたのですがオミクロン株が徐々に流行り出してきました。

今回は来れると思っていたみたいなのですが急に流行り出してきたので今回も断念され急遽依頼が来ました。

ほぼ2年ほどお墓掃除をしているので草の生えている種類とその場所が把握できているので今回もしっかりと出来ました。

そして根から掘っている場所も有るので一番くせ者の草も生えている量がだんだん減って来たのでえらい箇所は徐々に減ってきています。

終息後にお墓に来てみて数年前に来た時より楽になったと言われるようになるとうれしいです。

---------------------------------------------------------------------
丸に雪持ち笹
今日の家紋 丸に雪持ち笹
雪が積もっている所を再現した笹紋になります。今回のお掃除の根っこも退治が大変ですが笹や竹も根が強いので厄介さ加減では一緒です。しかも笹はともかく竹の根っこはお墓を持ち上げてしまうのでさらに厄介者です。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2021年12月11日

今年最後の建墓に向けて

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

年明けに納骨をされる方のお墓を建てています。

今回は納骨部分のカロートと言う場所を組み立ててきました。

ここがしっかりと固まってからでないと上に置く板を調整した時にずれてしまいます。

だから今回はここまで施工して終わりです。



---------------------------------------------------------------------
三つ盛り梨の花
今日の家紋 三つ盛り梨の花
梨の紋は実の切り口が多いのですが少ないながらも花の紋も有ります。その中でも一番華やかそうな家紋を選びました。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2021年12月08日

ペットのお墓

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

ペットの見取りをやっている方と話をしていてペットのお墓の話になりました。

5年ほど前に仕入れたペット墓の話をしたら一度サンプルを作ってみないかと言う話があり作ってみました。



赤いのがもともと有ったお墓です。

石が有ったので黒っぽのも作ってみました。

下に置いてあるのがふたになります。

真ん中の穴に骨壺(3寸 10センチ程度)を納める穴が開いています。

屋外に置くなら下の石に穴を開けます。ちなみに赤い方は開いています。

お客さんに話したら興味は有る人が居たそうなのでどんな反応になるのでしょうか。

このセットで55,000円(税込み)になります。

別途字彫でお名前や生存期間か死亡年月日を彫り込むことが可能です。

もしよかったらどうですか。

---------------------------------------------------------------------
今日の家紋 八つ剣菱
名前に藤の文字が着く方に多い家紋。
平安時代の藤原氏とかかわりの有る方に多い家紋になります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2021年11月25日

改葬のためにお墓仕舞い(金額も書いてあります)

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

ご自宅の有る自治区が管理をしている墓地にお引越しが決まっています。

お引越しをするためにはいったんお墓仕舞いをしないと行けません。

だって既存のお墓を持ってこないと行けませんからね。

その為のお墓仕舞いをしてきました。



古瀬間墓地公園では返還をするためには綺麗な更地にする必要があります。

サイズは5㎡で間知石積のお墓で写真に写っているお隣さんと同じ作りです。

墓石は再利用するので丁寧に解体をしないと行けません。

間知積みの石垣は使わないのでそれなりに壊します。

この石垣を解体・撤去で約30万円かかります。

なぜ費用がかかるかと言うと、解体するのに重機は入らないので手で一つづつ壊していきます。

持ち運びも一輪車等で手で運びます。

基本的に手作業なので時間も体力も必要です。

そして壊したものを廃棄しないと行けません。

お墓で使われたものは廃棄するのに廃棄料が1トン当たり3万円ぐらい。

捨てる分だけでも5トンぐらい有ったでしょうか。

けっこうな金額がすると思いませんか。

これに移転先の建てる金額が掛かります。

納骨堂や合葬墓でも納骨をされている方の人数が多ければ結構します。

いくら子どもがお墓仕舞いをしてと言われてもちょっと躊躇する金額になると思います。

だったらここは思い切って子供の代に任せては見てはどうでしょうか。

---------------------------------------------------------------------
中輪に楓
今日の家紋 中輪に楓
平安時代には「紅葉の賀」が催されたそうです。このことからも古来から紅葉(もみじ)は日本人に親しまれていたようです。このことから貴族の間では、衣服の文様として愛用されて家紋になりました。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2021年11月24日

見積もり完了

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

見積もりが出来ました。

2件に見積もりを頼んでいたのですが値段が違い過ぎたので聞いてい見ました。

何でも1件の石屋さんがその石を原石を一手に買い取っていたそうです。

しかも良い原石のみ買ったそうです。

実は別の所にも見積もりを依頼していたのですが、良い石が押さえられていれば仕方が有りません。

たまたま最近付き合いが始まった石屋さんでした。

そのおかげでお値段を少しでも安くすることが出来たのです。

結構な金額がしますので何とも言えませんが・・・・。

それでも豊田で買うなら最低値に近いと思います。
---------------------------------------------------------------------
本国寺楓
今日の家紋 本国寺楓
ほぼ丸に楓と同じ家紋です。違いは枝が少し付いているぐらいです。このちょっとした違いで別の家紋になるのです。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2021年08月27日

洋型墓石に彫る言葉の例

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

一番上の竿石に比較的自由に言葉を選ぶことが出来るから洋型墓石を選ばれる方が居ます。

ただ、実際にどんな言葉にすればいいのか迷ってしまう事も多々あります。

9月中に建てるお墓ですが相談に来られるそうなので一覧表を作っておきました。



実際にお墓で見るのは一文字で想いを込めた言葉が多いです。

個人的には想いが有ればどんな言葉でも良いんじゃないかと思います。

---------------------------------------------------------------------
丸に福の角字
今日の家紋 丸に福の角字
家紋でも文字を使ったものがあります。角字は江戸時代の歌舞伎で使われた文字ですので家紋の歴史としては浅い方になります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2021年08月12日

お墓のすべり止め剤

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

すでに設置してある木に囲まれた場所に有る記念碑の通路です。

ちょっとだけザラザラにはなっていますが木の下と言う場所なのでどうしてもコケが生えています。

設置する前に叩いて表面をザラザラではなくデコボコがもうちょっと強くなっている場所もあります。

こちらだとすべり止め効果は高いので少しのコケが表面1面についても比較的滑りにくいのです。

叩くとすべり止めの効果が高くなるのですが、なるべくお金をかけずにと言われるとちょっと無理です。

それと石の厚みが分からないので叩いて割れても困りますし。

と言うことで、今回はすべり止め剤を塗ることにしました。

この溶剤は地下鉄の階段等ですべり止め剤として使用されているものです。



白くなっている所がすべり止め剤を塗ってあるところです。

施工する前にコケ等を取るのですがこれぐらいだとデッキブラシでこすると落ちます。

この様にちょこちょこと掃除をすればいいのですが年を取るとなかなか頻繁にすることも出来ないので仕方がないのではないでしょうか。


---------------------------------------------------------------------
唐草輪
今日の家紋 唐草輪
唐草は蔓植物が伸びたり絡んだりした姿形を図案化した模様になります。輪っかになっている家紋は別の家紋と合体して使う場合も多いのですがこの家紋はあまり使われることは有りません。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2021年08月04日

墓誌に戒名を彫る順番

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お盆前に戒名を彫って欲しいとご依頼がありお墓と彫る字の確認をするために一緒に墓地へ行きました。

その際に「戒名を彫る順番は何か決まりがあるのですか?」

とご質問が。

正式には色々と有りますが実際には下記の2点が基準になります。

1.夫婦

2.亡くなった順

1は家を継いだ夫婦が代々墓に入ると事になり、未婚や水子は含まれません。かと言って全く残さないのではなく夫婦の次に入れることになります。

2亡くなった順番に彫り込みます。家族関係は分かりませんが古い人順になるので亡くなった順番が分かりやすいです。

基本的に墓誌への書き方なのでこのような形になりますが本来であればお墓の一番上にある竿石に彫るのが正式ですがその場合は向かって右に夫婦を彫りそれ以外の人は左に彫る事になります。

そして実際は前例を踏まえて彫ることになるので彫ってある人を見て彫る位置を決めることが多くなるのも実情です。

---------------------------------------------------------------------
丸に撫子
今日の家紋 丸に撫子
河原に可愛い花が咲くので、河原撫子とも言います。美しい花だけに家紋に多く 採用されました。美濃斎藤氏の家紋の一つでもあります。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2021年06月02日

軽トラで運送

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お墓工事に行きました。

この霊園は2tトラックは入らないのですが軽トラックは入ります。



今回のお墓で一番重い部材がこれになります。

当然ながら一輪車では重くて潰れます。

もっと重たいものも運べる人力で動かす2輪車もタイヤが潰れ運搬できません。

重さは300キロ近くあり軽トラも積載量ギリギリだったりします。

軽トラが有ってとても助かったと思える一日でした。

---------------------------------------------------------------------
中川車
今日の家紋 中川車
平安時代に源氏車または御所車と呼ばれる貴族専用の牛車が車の代名詞となったそうです。この車輪を形象化したものが家紋となりました。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2021年02月27日

青い綺麗なお墓が建ちました。

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お彼岸に向けてのお墓が建ちました。




今回は芝山石と言う石で先日の東北での地震によって被害が出た地域から産出される石になります。

この石を採掘元が運営している加工工場にて加工していただいたものです。

そして2方向をまっすぐな石で囲うだけなので外柵も一緒に発注してすべて芝山石で出来ています。

この石に決まったいきさつは展示してあったお墓を見て綺麗な色だった事が決め手になりました。

完成後に立派なお墓を建ててもらってありがとうと言う言葉をいただきました。

この様な事を聞かせてもらうと建てて良かったとつくづく思います。

採掘元が作っているお墓なので色目があわないとすぐに交換でき結果として良いものが出来ます。

国内加工はどうしても中国加工より高くなってしまいますがその分だけピシッとしたものを作っていただけます。

昔の中国加工もピシッとしたものを作ってくれていて使っていたのですが最近は品質を見ると加工の腕は落ちて来ています。

本当にいいものは頑張って加工している国内加工にしか出来ません。

---------------------------------------------------------------------
丸に木瓜
今日の家紋 丸に木瓜
胡瓜の切り口と地上の鳥の巣の2つの説があります。鳥の巣は 卵が増えて子孫が繁栄し、また神社で用いられる御簾から、神の加護があるというめでたいという理由だそうです。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2021年02月26日

墓誌とは

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お墓の横に戒名・法名が彫って有るのはご存知だと思います。

お墓に直接彫る場合は良いのですが隣の板(墓誌板)に彫る時には題目を入れる場合がほとんどです。

基本的には墓誌と彫ります。

と言うのもお墓に入っている方を記すための物です。

ご先祖様の名前を書き記したもの=墓誌と言う意味になります。

それ以外にも霊標や法名碑と彫る場合が有ります。

霊標はその通りにご先祖様の霊を記した板。

法名碑は浄土真宗のみ戒名と言わず法名と言う事から法名碑と記して欲しいという事です。

正直な所、お墓に入っている方を記すので墓誌の一択でいいとは思います。

実際の所約90%以上当社に限ってはほぼ100%墓誌と書きます。

前記の通りに浄土真宗の方の所もです。

お寺さんがどうしてと言われない限り墓誌で大丈夫です。

---------------------------------------------------------------------
丸に陣笠
今日の家紋 丸に陣笠
本来は地鎮祭をおこなう時に古来より神を天上よりお迎えするために祓い清められた清浄な聖域を生み出す必要があります。この時に四方に竹を立てることから「竹を立てる」=「笠」ということで笠紋になったそうです。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2021年02月05日

お墓の内部

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お墓の納骨部分を作ってきました。



普段とはちょっと違う納骨部分になります。

どのように違うかと言うと。

お墓の真下だけが納骨になります。

よく有るのは外側の石に天板を載せるタイプのものになります。

これだと少し小ぶりに見えるのでこじんまりしたお墓が建てたいという方にお勧めになります。

納骨は大き目な方が良い、だけど大きくはしたくないのであれば検討をしてみても良いと思います。

---------------------------------------------------------------------
五つ薺
今日の家紋 五つ薺
薺はアブラナ科の春の七草の一つで、「ぺんぺん草」とも言われる植物になります。5枚から8枚の花弁で構成されており五つ薺はシンプルな方の家紋になります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2021年01月30日

唐原石のお墓は現品限りです。

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

福岡産の石で唐原石と言う石があります。

この石を掘っている所が潰れました。

ですので新規に墓石を作る事が出来ません。

現在、当店では8寸墓石と墓誌は有ります。

この様に石屋さんの展示場に有る物しかなくなりました。

今後、お墓として建てる事が出来ません。

福岡出身で地元の石でお墓を建てたいと思っている方は居ませんか?

居ましたら今がラストチャンスです。

生前だけど建てると良くないと思っていませんか?

生前に建てるお墓は寿陵墓と言って縁起のいい事になります。

この機会です。ぜひ検討をしてください。

---------------------------------------------------------------------
丸に剣四方木瓜
今日の家紋 丸に剣四方木瓜
木瓜紋の中でも多い部類になります。もともと木瓜紋は武士に好まれた家紋であり、その武士の消灯とも言えるつるぎと合体した家紋になります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2021年01月28日

お墓を建てた人の名前(養子さんの場合を考えてみた)

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

先日、娘さんしか居ないご家庭で結婚後に婿養子さんになってもらったご家庭のお墓を建てさせていただきました。

その中でお墓を建てた人の名前を書くのですがそのことについて色々なパターンを出してみました。

実際は旦那さんが亡くなって奥さんがお墓を建てるお墓になります。

①奥さんだけの名前

②奥さんと実子の娘さんの名前

③奥さんと娘夫婦の名前

④娘夫婦の名前

候補としてはこの4択になります。

一番すっきりしているのが①になります。

それ以外で聞かれれば③を候補に出します。

子どもの名前を彫るのであれば婿養子に来てくれた方を大切にした方が良いかと思います。

でも、実際はその後に色々有ると困るな~ってことも頭によぎります。

この場合だと①の建てた方の名前をお勧めしています。

で、実際はどれを選ぶのが正解かと言うと…。

好きにしてください。と言うのが偽らない心の声です。

それぞれのご家庭にはそれぞれの御事情があります。

こちらが一番いいと思っても家族関係がこの事に当てはまる事はありません。

さすがに4人以上彫りたいと言われれば小さくなって見にくいと説得にかかる場合もあります。

が、どうしてもと言われれば4人以上でも対応します。

迷ったら一度、相談をさせて下さい。一緒に良い答えを考えましょう。

---------------------------------------------------------------------
丸に三つ寄せ枡
今日の家紋 丸に三つ寄せ枡
枡は分量を量るための四角い器を紋様に表したものが枡紋です。枡には「増す」という意味があるため、目出度い物とされています。また名字にますと読ませる感じを含む家に多いとされています。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2021年01月15日

お墓の赤い土

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

墓地に行くとお墓の周りが赤い土をたまに見かけます。

これは墓相のお墓と言ってお墓のデザインや方角などから、お墓の吉凶・縁起を判断する思想をもとに建てられたお墓です。

どうして赤いか知っていますか?

赤色や朱色が災厄を防ぐ色だからだそうです。

今回のお墓はその赤い土では無くて黄色い色の土に変えて欲しいとの要望がありました。



これは風水の先生が一般の方とはちょっと違うからです。

聞いた話だと台湾の偉い先生だそうです。

黄色は金運を上げたり気力の充実をはかる色だそうです。

お墓を建てる時も大地の浄化した気を取り入れたいからと備長炭の炭を使っています。

施工した感じからこの色も有りかなと思います。

普通に那智石で施工するより4倍の金額がかかってしまいますが小型墓地であれば覆うところは少ないので検討をしてみても良いかも知れません。

---------------------------------------------------------------------
丸に一引き
今日の家紋 丸に一引
成り立ちは諸説あり単に線を引いたもの、太陽や付きを表すものなど、龍を表すものという説とあります。新田氏の一つ引き、足利氏の二つ引きが有名でその子孫に多く使われたため武家に多い家紋になります。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 11:05 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2021年01月13日

お墓を建てた人の名前は誰にしたらいいのか?

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お墓を建てる時に建てた方の名前を刻みます。

その際に誰が建てたことにすれば良いのかと良く迷われます。

一般的には建てた方ですがそれ以外はと言うと

①建てた方の夫婦

②息子さんの名前

③息子夫婦

④お金を出した人

とこんな感じです。

建てた方の中には旦那さんに先立たれた奥さんだけと言うのも含みます。

②は両親が亡くなったか、家制度ではないですが夫婦で家庭を作って来たから当然と言う考え最後に残された方が高齢な場合が多いです。

③は②の理由に付け加え、今後の事を考えて自覚を少しでも持ってもらう事を考えての事です。

④は義理的な感じですね。石屋さんからすると三人ぐらいなら良いけどそれ以上は手間がかかるだけなので遠回しに減らしてもらうように伝えます。

結論として正解は有りません。

それぞれのご家庭の事情は変わります。

最後に仏教的には真ん中に跡取り息子で右に親、左にお嫁さんを進める方がいます。

今後の弔いは息子夫婦にやってもらうので上座(真ん中)に居てもらい残された方は右の下座に彫るという考えだそうです。

---------------------------------------------------------------------
吹雪
今日の家紋 吹雪
雪は豊年の印として縁起がよいとされています。
多くは笹やナズナなどと組み合わされて使われるか、雪輪紋として他の紋の外輪に使われることもあります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2020年11月25日

春彼岸に向けてお墓工事

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

工事日程でちょっと空きが有ったので春彼岸用のお墓の囲いを施工してきました。

芝山外柵

通常はお墓の加工はほぼ中国加工の物を使っています。

ただ、今回は国内加工のみの芝山石で外柵を作っています。

と言うのも値段的に中国加工の石とさほど差が無かったから。

そもそもなぜ中国加工の外柵かと言うと

墓石は国内加工で作りたい。でも凝った作りにすると値段が跳ね上がる。

中国加工であればある程度までの加工賃は安い。

今回は四角い長方形なのでそれこそ全自動の磨きの機械でほとんどできます。

なので加工賃はさほどかかりません。

でも、最後の艶出し等はしっかりとやっています。

そして加工元から今回はお値打ちにしておくのでと言われてしまったのでお願いしちゃいました。

と言っても墓石用の石ではなくちょっと白っぽくてランクが落ちる石になりそのぶん安価になっています。

コロナで墓石の仕事が減って少しでも仕事量を増やそうと勉強をしてくれたこともあります。

---------------------------------------------------------------------
松葉桜今日の家紋 松葉桜
松の葉っぱを組み合わせて桜の花を作っています。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2020年11月22日

お地蔵様設置完了

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お寺に供養を任せっぱなしだった水子の霊を改めてお墓で供養をしたいとあり、お地蔵様を設置してきました。

お地蔵様を設置する場所が無いため墓誌を移動しての設置工事でした。

お参りをする手間を省くために永代供養をする方が増えていますが、今回は逆に自分の墓地への引っ越しになります。

なぜ、お寺に預けていたのかと言うと、

お母さんが生んであげなくてごめんと言う気持ちが強かったのではないでしょうか。

なので出来るだけ思い出さないようにするための処置だったと思います。

それを息子さんであり水子が生きていれば弟にあたる方が詳しくは教えてくれないけど私の兄だからと引き取ってこれからは供養をしていくそうです。

---------------------------------------------------------------------
真向き大根>今日の家紋 真向き大根
家庭菜園で作っていると大根をいただきました。大根は漢名では蘿蔔(らふく)、菜菔(らいふく)と呼ばれ、福に通ずるところから家紋になったという説があります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工