2019年03月29日

ピンク色の国産材 姫神小桜(続き)

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

前回は別の石も紹介していたので今回は姫神小桜に特化した続きになります。

この石は吸水率も硬さも十分な石で色や艶が落ちにくい石です。

実は採掘は25年前と古くもなく、それこそ一番古いお墓で約25年しか経っておらず実際の経年劣化は分かりません。

ただ、言えることは木の下など条件の悪い所にある墓石でも建てたままの状況で変わらずにいるとお墓を建てた石屋さんが太鼓判を押してくれました。

もちろん、この方は親分肌の方でいろんな方からの信用も有り、だからこそ使ったことが無いけど皆さんにお勧めしようと思ったのです。

特徴は硬さ以外にもピンク色で春を思わせる淡い桜色のやさしい色合いになります。

採掘場の山麓にある姫神嶽神社は「姫大明神」「須世理姫命(すせりひめのみこと)」祀っています。

岩手山・早池峰山と共に北奥羽山脈の三霊山の1つとして山岳宗教の中心であったといわれています。

この事もありより神秘的な感じがするのではないでしょうか。

さらに詩人、石川啄木の生誕地で、代表作「ふるさとの 山に向かいて 言ふことなし ふるさとの山は ありがたきかな」は、姫神石が採掘される姫神山のことをあらわしているそうです。

------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。
質問の有る方は(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 08:00 │コメントをする・見る(0)石に関する事

2019年03月27日

最近の人気の墓石の石の種類

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

最近、人気の墓石に使う石の種類です。

黒系だとM10。黒い石を中心に使う地方では白石の部類に入るらしいですが、こちらでは比較的安価な黒御影石になります。
m10

硬さと吸水性はインド材の中では中ぐらいの所にあります。

硬すぎると欠けやすいしので実はインド材の中ぐらいだとちょうど良いかもしれません。

雨が降っても色が変わることなく濡れてもすぐに乾くのでお値段の割にはお得な石だと思います。

国産材だと岩手の姫神小桜と言う石になります。
姫神小桜

淡いピンクの色の混ざった石になります。

サンプルで見ると目が粗くてピンとこないのですが、実際に建っているお墓を見ると落ち着きの有る石で近づくとほんのりピンク色。

神奈川県の同業者が木の下に建てたお墓の写真を見せてもらいましたが、水を吸い・汚れ加減もあまりなく建ててみないと良さの分からない石です。

う~ん、建ててみないと分からないなんて石屋泣かせな石です。

この事もあり、この地方では建っている姿はほとんど見ることはないのですが、20センチ角の見本をお客さんに提示すると一目ぼれされるかたが居ます。

春を思わせる淡い桜色のやさしい色合いが神秘的でもあり、心を温かくしてくれたのかも知れません。

この石は国内加工のみの対応です。

めっちゃ高いと思われるかも知れませんが、中国加工の石でもこれ以上の価格のする中国材・インド材も有りますのでお勧めできる墓石になります。

東北の石屋さんに作ってもらうのですが、いつも建てられる方を真剣に思って作っている方です。

作業風景を見るとバカがつくぐらい真面目に造っているのでいつも安心してお願いできます。


------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。
質問の有る方は(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 17:59 │コメントをする・見る(0)雑談

2019年03月22日

お彼岸にお墓のお見積り

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

近くなので変な事をしないだろうと言う理由でお見積りに行きました。

別に遠くでもしませんが、これは間違いのない石でお勧めしないといけません。

間違いのない石

原石の良し悪しもありますが、どこで加工するかによっても変わります。

ご予算も有ったのでここはお勧めできる原石を掘る丁場も持っている製作工場より取り寄せたサンプル材を一番近い所にさっさっと置きました。

もちろんお勧めしたい石から順番です。

選んだ石は・・・。

頭が下がるぐらい丁寧に作っている工場より取り寄せたサンプルを指して、「この石の見積もりを下さい。」となりました。

先日、いただいた見積もりとは仕様が違うので本気で細かい細工を丁寧に仕上げていく、この工場に見積もりを出します。

------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。
質問の有る方は(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 16:10 │コメントをする・見る(0)雑談

2019年03月20日

お彼岸ですね。

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お彼岸ですが、平安時代の中頃に始まったとされています。

これは、仏教の宗派のひとつである浄土教(浄土思想)の影響を強く受けています。

極楽浄土ははるか西のかなたにあると考えられています。

理由は太陽が真東からのぼって真西に沈んでいく、春分の日と秋分の日は我々の世界である此岸と、仏様の世界である彼岸が、最も近づく日であると理解されるようになりました。

この時にお参りをすることで、ご先祖様だけでなく自分自身も西のかなたの極楽浄土へ到達することができ、ご先祖様や故人への思いも最も通じやすくなると思われました。

この事でお彼岸にはご先祖様の供養のためにお墓参りをするという行事が定着しました。

そもそも仏教が伝わる以前から、日本にはご先祖様や自然を崇拝する風習がありました。

自然への信仰、つまり太陽への信仰を指していた「日願」が仏教の彼岸と結びついたという説もあるそうです。

よく、顔の知らないご先祖様は・・・と言う話は聞きます。

ご先祖様があって私がある。

その逆に私たちがあることでご先祖様があり、そして見たこともない親戚がいる。

そのどちらかが欠けてもなりたちません。

ご先祖様・私・子ども、この繋がりが出来る方は出来るだけ大切にして欲しいものです。

------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。
質問の有る方は(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 08:00 │コメントをする・見る(0)雑談

2019年03月18日

備中青みかげ石

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

先日参加した国産銘石アドバイザー研修で行った備中青みかげ石の紹介です。




この石は深い緑色をした石です。

石の種類はみかげ石とはなっていますが、普通の御影石とは違い閃緑岩(せんりょくがん)と言う石で出来ており、日本ではここでしか採れない石の種類になります。

特徴としては

1.青緑色で深緑色と黒色の深見のある色合い

2.吸水率が0.041%と非常に低い

3.粘りのある石なので欠けにくい

と言い所づくめです。

ただ欠点として写真をご覧ください。

備中青みかげ石採掘場

大きな石がゴロゴロと土の中に埋まっています。そのため色合わせをするのが非常に難しく何個も原石を使ってお墓を造らなければいけません。

ですので、普通なら1か月で完成をするところが2か月ぐらいかかります。

しかも豊富な原石が無ければならないため現在では採掘元で造ってもらってこの時間がかかると言うことになります。

時間さえ気にしなければとてもいい石ですし、あまりない色合いの石にもなりますので、もしよろしければ見に来て相談をしてください。


------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。
質問の有る方は(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------  


2019年03月16日

初盆までにお墓を建てるには

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

最近は墓誌に戒名の追加彫りを注文される方が増えました。

今年の冬は暖かかったので亡くなる方が少ないかと思いきや、高齢の方が増えたので亡くなる方も増えたのだと思います。

実際に数日前から急に冷えだして体調不良になった方もいたのかも知れません。

昔は亡くなられた方の約20%のお墓が建ったと聞いています。

あれ?全員建てているのではないのかとお思いだと思いますが、既存のお墓が有った方やどうしても墓地が手に入らなかった方も居ますのでこの数字になったと思います。

特に東京など大都市ではこの数字がぴったりと当てはまり、数多くの遺骨難民として納骨堂や合葬墓と言う選択肢も有ったのです。

話は戻りますが、お墓を建てるには最近では約2か月を見ていただかないと建ちません。

しかも、初盆までにと言う方も多いのでどうしても6月・7月は込み合います。

考えたくはないのですが、もしかしたら2か月を超すことも・・・。

ですので、墓地から探そうと思っている方は今からでも動いていかなければ間に合わないかもしれません。

今日・明日で東光墓苑にてお墓の相談会を開催します。

既存のお墓がある方もお墓を少し片づけて手入れを簡単にしたい・傾いてきたなどの相談を受け付けます。




開催日は土・日となっていますが、私は土曜日のみで日曜日は会長のみになります。

日曜日は11時ぐらいまで対応可能ですので受け付けますのでもしよければ090-8670-7338までご連絡ください。

当日は当社の他にも東光墓苑を共同運営している方も居ますので、来れられた際は小野田さんは居ますかとご指名ください。



------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。
質問の有る方は(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------

  


Posted by 小野田大治 at 07:35 │コメントをする・見る(0)

2019年03月15日

お彼岸こそお墓の事を考えませんか。

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お彼岸ですが、平安時代の中頃に始まったとされています。

これは、仏教の宗派のひとつである浄土教(浄土思想)の影響を強く受けています。

極楽浄土ははるか西のかなたにあると考えられているため、太陽が真東からのぼって真西に沈んでいく、春分の日と秋分の日は我々の世界である此岸と、仏様の世界である彼岸が、最も近く通じやすくなる日であると理解されるようになりました。

この時にお参りをすることで、ご先祖様だけでなく自分自身も西のかなたの極楽浄土へ到達することができ、ご先祖様や故人への思いも最も通じやすくなるのではないかという思想が生まれ、お彼岸にはご先祖様の供養のためにお墓参りをするという行事が定着しました。

また、そういった説がある一方で、そもそも仏教が伝わる以前から、日本にはご先祖様や自然を崇拝する風習がありました。自然への信仰、つまり太陽への信仰を指していた「日願」が仏教の彼岸と結びついたという説もあるそうです。

このようにご先祖様になった故人への想いを伝えるためにお墓参りをするようになったのです。

明日・明後日は東光墓苑にてお墓の相談会を開催します。

既存のお墓がある方もお墓を少し片づけて手入れを簡単にしたい・傾いてきたなどの相談を受け付けます。




開催日は土・日となっていますが、私は土曜日のみで日曜日は会長のみになります。

日曜日は11時ぐらいまで対応可能ですので受け付けますのでもしよければ090-8670-7338までご連絡ください。

当日は当社の他にも東光墓苑を共同運営している方も居ますので、来れられた際は小野田さんは居ますかとご指名ください。


------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。
質問の有る方は(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 10:20 │コメントをする・見る(0)

2019年03月15日

讃岐青のお墓を

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

先日丁場見学に行った石で作ったお墓があります。



実はこのお墓は約30年ぐらい前から展示がしてあるお墓です。

そのせいか磨きの精度がいまいちなので思い切ってもう一度磨き直しをすることにしました。

さて、どれぐらい変わるか楽しみです。


------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。
質問の有る方は(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 08:00 │コメントをする・見る(0)お墓について

2019年03月13日

墓地案内並びにお墓の相談会

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

今週末に平井町の東光墓苑にて墓地の案内とお墓の相談を受け付けます。



既存のお墓がある方もお墓を少し片づけて手入れを簡単にしたい・傾いてきたなどの相談を受け付けます。

開催日は土・日となっていますが、私は土曜日のみで日曜日は会長のみになります。

日曜日は11時ぐらいまで対応可能ですので受け付けますのでもしよければ090-8670-7338までご連絡ください。

当日は当社の他にも東光墓苑を共同運営している方も居ますので、来れられた際は小野田さんは居ますかとご指名ください。
------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。
質問の有る方は(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 18:00 │コメントをする・見る(0)終活

2019年03月11日

国産銘石アドバイザー(万成・備中青みかげ)

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

今回は岡山県の石を取る所に行って来ました。

ハレの国岡山県なのですが、あいにくの雨でした。

しかも丁場に居る時には必ず雨が降ると言う悪いコンディション。

長靴をはかないとぐちゃぐちゃになってしまいます。



備中青みかげ修了書



------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。
質問の有る方は(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 08:00 │コメントをする・見る(0)石に関する事

2019年03月08日

ピンク色のお墓の原石(万成石の採掘場)

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

昨年の10月に引き続き国産銘石アドバイザー研修を受けてきました。

今回は岡山県岡山市の万成石です。

ネットとかで調べると出てくるサンプル材の写真になります。
万成サンプル石

ピンク色をした国産では珍しい石になります。

すごい事にこの石は約8000万年前に出来た岩盤です。

8000万年前なんて恐竜が生きていた時代ですよ!!

色合いは濃いピンク・ピンク・薄いピンクの3種類で別名「桜御影」言われています。

亡くなられた方が女性で女性らしいお墓を建てたいな~っと思ったら候補にあげてもいいかも知れません。

吸水率が低く硬い石ですべての面が均一な目合いでムラのない綺麗な石です。

実際の丁場はと言うと。

万成丁場
大きな岩盤に有りますが、実は縦筋・横筋の筋目が入っていて1つづつ分離して石を切り出します。

大きいものでは1.8m角を小割にして採り小さいものは頭の大きさ程度の小さいものまで取れます。

万成自然石洋型墓石

墓石本体は色の濃いピンクで昔は龍王谷から取れたので龍王と呼ばれるそうです。

その墓石を置いてあるのはピンク色の石になります。

これは取る場所によって色が違い2枚目の写真にあるように山頂付近は色の濃い石になります。

単に地表に近くてより経年劣化が進んで酸化しただけです。

だてに8000万年前からあるのではないのですから。

では、すぐに悪くなるんじゃないかとお思いになるかと思いますが、すぐに悪くなるわけではありません。

もう一度言いますが8000万年前からの劣化です。子や孫の代まで行っても万成石からするとまばたきをする間もないぐらいです。

ですから安心してください。

万成色々な洋型墓石

このため世界に1つだけのお墓を作成することができます。もし世界に1つだけのお墓を求めるなら採掘元をご案内しますので探しに行くのも楽しいですよ。

当店には原石をそのまま使ったお墓は有りませんが、薄いピンクの洋型墓石が展示してあり参考にしてください。

真壁石(青石・茨城県)

稲田石(白石・茨木県)


------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。
質問の有る方は(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------  


2019年03月04日

事故で壊れたお墓の墓じまい

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。


墓地に車が突っ込み壊れたお墓の墓じまいです。

とりあえず綺麗にしないと新しいお墓は建ちません。

普通、お墓じまいと言うと他の場所へ埋葬をするために撤去をすると言うイメージだと思います。

新しいお墓を建てるために既存のお墓を解体するのもお墓じまいなのではないでしょうか。



建っていたお墓+基礎でトラックがいっぱいです。

これだけの量が有っても一番多く建っている8寸墓石1基分になります。

今回は周りの囲いが無かったのでトラック1車分で済みました。

新規のお墓は2週間後には出来てくるのでお彼岸明けには建て始める事が出来ると思います。
------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。
質問の有る方は(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓について