2020年11月10日

納骨堂が閉鎖されたらどうなる?

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

週刊ポストの終活のページを見ていたら気になった記事があります。

メイン記事は葬儀屋さんの互助会の積立金でしたが一番最後に納骨堂についても載っていました。

皆さんもご存じだとは思いますが基本的に納骨堂はお寺さんが関わっています。

一般的にチラシで出てくる寺院はあまり関係なさそうな所でも関わっていないと施設を作る事が出来ないからです。

よく有るのは運営は別会社で葬儀屋さんや石屋さんで有れば関係者かと思います。

もちろん全然関係ないコンサルティング会社や投資会社さらにはやくざが関わっているなんてこともチラホラと聞きます。

別に運営会社はどこだっていいのです。

問題は無くてはならない寺院が跡取り問題や運営に行き詰まった時に廃寺になる場合もあります。

そのお寺に納骨堂が有った場合はどうなるのでしょうか?

今でもお坊さんが常駐していないお寺はいっぱい有ります。

でも、近隣のお寺さんや修行時同期だったり以前からの知り合いだったりとそれなりに関係のある寺院が面倒を見てきました。

寺院離れ等がありこれからはこのように行くのかは不明です。

で、記事の中では運営に行き詰まって廃寺になった納骨堂のお骨は帰って来るそうです。

安心できると納骨したのに帰ってきてしまっては困ると思います。

元ネタ(週刊ポスト)

https://www.news-postseven.com/archives/20201109_1610977.html?DETAIL

草むしりや掃除などのメンテナンスが不要。暑さや寒さ、風雨がしのげて、高齢者でも一年中お参りしやすいという点が人気です」(葬儀・お墓・終活コンサルタントの吉川美津子氏)

 ただし、納骨堂にも心配はある。

「納骨堂は都市部を中心に需要があるが、特に大型の納骨堂については地方では採算がとれず、倒産するケースも出ている。万が一倒産した場合、納骨したお骨は返ってくるが、購入費用や永代供養などで払ったお金は返ってこない。経営の実態をよく見定める必要があります」(前出・吉川氏)

吉川さんには一度お会いしたことがあります。青梅の石屋さんでした。

---------------------------------------------------------------------
今日の家紋 八つ剣菱
名前に藤の文字が着く方に多い家紋。
平安時代の藤原氏とかかわりの有る方に多い家紋になります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------



------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
同じカテゴリー(終活)の記事画像
新規墓石のついでに古いお墓も
墓石に戒名を入れるのに生抜きって必要ですか?
お墓参り代行のお花は
古瀬間墓地公園の地図の見方
生前整理
納骨堂へ入れるへ入れるために洗骨&乾燥をするわけ
同じカテゴリー(終活)の記事
 新規墓石のついでに古いお墓も (2023-02-04 16:20)
 墓石に戒名を入れるのに生抜きって必要ですか? (2021-11-26 07:00)
 お墓参り代行のお花は (2021-08-10 07:00)
 古瀬間墓地公園の地図の見方 (2021-07-15 07:00)
 生前整理 (2021-07-04 09:00)
 納骨堂へ入れるへ入れるために洗骨&乾燥をするわけ (2021-07-01 07:00)

Posted by 小野田大治 at 07:00│コメントをする・見る(0)終活
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
納骨堂が閉鎖されたらどうなる?
    コメント(0)