2021年01月30日

唐原石のお墓は現品限りです。

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

福岡産の石で唐原石と言う石があります。

この石を掘っている所が潰れました。

ですので新規に墓石を作る事が出来ません。

現在、当店では8寸墓石と墓誌は有ります。

この様に石屋さんの展示場に有る物しかなくなりました。

今後、お墓として建てる事が出来ません。

福岡出身で地元の石でお墓を建てたいと思っている方は居ませんか?

居ましたら今がラストチャンスです。

生前だけど建てると良くないと思っていませんか?

生前に建てるお墓は寿陵墓と言って縁起のいい事になります。

この機会です。ぜひ検討をしてください。

---------------------------------------------------------------------
丸に剣四方木瓜
今日の家紋 丸に剣四方木瓜
木瓜紋の中でも多い部類になります。もともと木瓜紋は武士に好まれた家紋であり、その武士の消灯とも言えるつるぎと合体した家紋になります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2021年01月29日

セカンドオピニオン?

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

墓地の敷地内にお墓しか建っていない区画を修理する見積もり&図面を作っています。

古いお墓はお墓本体しかない場合が多く今回はこのお墓の区画をしっかりと区切って外柵を作り墓誌を追加するというものになります。

この区切りが無いと自分の家の墓地はどこまでかの区切りがつきません。

そして斜面に有る為雨でだんだんと土が削れていきお墓の下の土が流れてしまうと倒れてしまいます。

さらに区切る事で結界の意味を成します。

その工事の全体像が分かる線画と工事費用の見積もりになります。

今回は別の石屋さんにお墓を見てもらったそうです。

ただ、納得がいかなかったようでうちに相談に来ていただきました。

もしかしてセカンドオピニオン?っと思いましたが別の石屋さんで納得がいかないからうちに来てもらえたのはうれしい限りです。

先方の石屋さんの提案がどうしてなされたのかは分かります。

安全性を求めるならおこなった方が良い工事でした。

ただ、お客さんの事情からの要望とは違ったようです。

---------------------------------------------------------------------
丸に木瓜
今日の家紋 丸に木瓜
ウリを輪切りにしたその断面を図案化したものとされています。家紋として用いられる以前から、公家社会で伝統的に用いられてきた意匠であり部屋の内や外の区切りとして用いられた簾の縁飾りの模様として描かれていたそうです。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)雑談

2021年01月28日

お墓を建てた人の名前(養子さんの場合を考えてみた)

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

先日、娘さんしか居ないご家庭で結婚後に婿養子さんになってもらったご家庭のお墓を建てさせていただきました。

その中でお墓を建てた人の名前を書くのですがそのことについて色々なパターンを出してみました。

実際は旦那さんが亡くなって奥さんがお墓を建てるお墓になります。

①奥さんだけの名前

②奥さんと実子の娘さんの名前

③奥さんと娘夫婦の名前

④娘夫婦の名前

候補としてはこの4択になります。

一番すっきりしているのが①になります。

それ以外で聞かれれば③を候補に出します。

子どもの名前を彫るのであれば婿養子に来てくれた方を大切にした方が良いかと思います。

でも、実際はその後に色々有ると困るな~ってことも頭によぎります。

この場合だと①の建てた方の名前をお勧めしています。

で、実際はどれを選ぶのが正解かと言うと…。

好きにしてください。と言うのが偽らない心の声です。

それぞれのご家庭にはそれぞれの御事情があります。

こちらが一番いいと思っても家族関係がこの事に当てはまる事はありません。

さすがに4人以上彫りたいと言われれば小さくなって見にくいと説得にかかる場合もあります。

が、どうしてもと言われれば4人以上でも対応します。

迷ったら一度、相談をさせて下さい。一緒に良い答えを考えましょう。

---------------------------------------------------------------------
丸に三つ寄せ枡
今日の家紋 丸に三つ寄せ枡
枡は分量を量るための四角い器を紋様に表したものが枡紋です。枡には「増す」という意味があるため、目出度い物とされています。また名字にますと読ませる感じを含む家に多いとされています。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2021年01月27日

お墓の国産材も中国から逆輸入しないといけない時代

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

展示してある国産材のお墓の話です。

先代が知り合いに勧めたい石が有り、その石の様子を尋ねてみました。

良い石が出ていないのは聞いていたのですがさらにすごい事をさらっと言われました。

それは中国の業者が全部引き取る事になる。

だから、国内加工の物でも中国で選別され2級品の原石になるよ。

確かに中国へ行っている国産材が多く国産と言っても加工地は中国と言う場合が多いです。

逆に国産材の国内加工の方が少ないぐらいなんですが。

ただ、採掘したものがすべて中国へ行っているのは聞いたことが無かったのでびっくりです。

採掘できる量が多い原石は採った石をはかすために中国へ送ります。

少量しか採れない原石は中国へ行くと採算が合わなくなるのであえて送らない採石場もあるぐらいです。

探せば国内に残っている物も有りそうですが今回はこの石は止めておきます。

展示場に展示してある1点だけのものにしないといけません。
---------------------------------------------------------------------
枡
今日の家紋 枡
枡は分量を量るための四角い器です。これを紋様に表したものが枡紋です。枡には「増す」という意味があるため、目出度い物とされています。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年01月24日

ペンギンベーカリーのカレーパンいただきました。

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

先日オープンしたペンギンベーカリーのカレーパンいただきまいした。



店頭の張り紙には1人3個までとか本日の分は売り切れましたなどの張り紙がしてありました。

仕方がないな~じゃちくわパンもご当地パンなのでそれにしようかと思っていましたがそれも有りませんでした。

ならばちょっと変わり種のパンを選んでいると・・・。

ただいま焼きあがりました!!と声がかかりました。

近くにいた人がまずは駆け寄って3つぐらいづつ持って行きます。

10個ぐらいしかなかったのであっという間に最後の1つになりました。

その最後の1つをめぐって静かな駆け引きなのか遠慮の塊だったのかなかなか手が上がりません。

ならばと横から「貰います」と手を上げてゲットしてきました。

コツとしては焼きあがるまで店舗で待つなんでしょうね。でもこのコロナ過でずっと店舗に居るのも人数制限がかかっている中はばかれるものがあります。

結局はタイミングが良いとかの偶然が無いと難しいのでしょうね。

カレーは香ばしくてとろ~りとろけるチーズがアクセントになってとっても美味しかったです。

少したってすいてきたらまた買いに行こうかと思います。

---------------------------------------------------------------------
丸に福の角字
角字とは江戸時代にデザインされたものになります。真四角に収まり縦・横の線だけで成り立つようにデザインされた文字になります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年01月23日

なんばグランド花月が出来る前は

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

大阪のなんばグランド花月は知っている人も多いかと思います。

この建物が立つずっと前に何が有ったか知っていますか。

それは江戸時代の事です。

火葬場が有ったそうです。

火葬場でやる事と言えば一つですがその際にメインどころのご遺骨はご遺族が拾ったそうです。

今でもそうですが全部持って行くことが出来ません。

例えば細かく砕けてしまったところ。

それはどうするのでしょうか。

すぐ近くに灰塚と言うものを作ってまとめて埋めていたそうです。

今では街中でものすごい人がいっぱい居る場所ですが、江戸時代は人気の少ない場所だったんですね。

もちろん火葬場で無くなった時に綺麗に片付けたと思います。

---------------------------------------------------------------------
草の庵
今日の家紋 草の庵
木を四隅に建てて屋根をかけただけの建物がモチーフです。昔の土葬だった時代には埋めた後に庵を建てて死者を守ったそうです。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年01月22日

お参り墓

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お墓は2種類有るのを知っていますか?

お参り墓と埋め墓の2種類です。

お参り墓とは見て通りのお参りをするお墓になります。

埋葬も一緒にしたんじゃないかと思うかも知れません。

埋葬は別の場所におこなっている場合も有るのです。

ただ、今ですと両墓制のお墓と言って埋葬するお墓とお参りをするお墓が一緒になっています。

お参りをするお墓と埋葬をするお墓が別々なんて違うんじゃないと思うかも知れません。

土葬の場合は衛生的に少し難があります。

昔は土葬されていたんだよって場所は村の外れの原野だったりします。

それだとお参りに行くにも遠いですよね。

だったらお参りに行くお墓は近くに建てましょうと家の裏やお寺の境内地に建てました。

この時に建てられたお墓が現在まで続くのです。

これは散骨をされて後悔した方にとっても参考になると思います。

と言うのも散骨してどこにお参りに行けばいいのか分からない。目印を忘れてしまったなど後悔されている方もいらっしゃいます。

個別散骨で家族でおこなったのならまだしも委託散骨で集団でおこなった場合は埋葬した場所が不明な事もあります。

ならば埋け墓・お参り墓のようにお参り用のお墓を建ててお参りに行ってはいかがでしょう。

家族のご遺骨が手元に無い方がご遺骨の代わりに遺品で代用された方もいらっしゃります。

必ずご遺骨が必要と言う訳ではありません。

---------------------------------------------------------------------
波に月に兎
今日の家紋 波に月に兎
月は昔より人々に親しまれ尊敬された自然神でした。月辰信仰とその美しさから家紋として採用されました。浄土宗の宗紋は月影杏葉になります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)終活

2021年01月21日

動物の絵

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

動物の絵を彫る事になり担当の方との打ち合わせをしてきました。

お客さんからいただいたカラー図面を見つつ打ち合わせの状況を聞いていると・・・。

見逃していた部分が有ったそうで再度打ち合わせをして確認をする事にしました。

絵心は無いので複雑なものは出来ませんが線画ぐらいなら後付けでもできます。

複雑なものはやっぱり専門の人と打ち合わせたり専用の機械がある所との打ち合わせをする必要があります。

その場合は最初から言っていただければ対応が可能です。

もし、希望している物がはっきりとしている場合は見積もりの段階で持ってきていただけるとご希望に添えると思います。

---------------------------------------------------------------------
今日の家紋 八つ剣菱
名前に藤の文字が着く方に多い家紋。
平安時代の藤原氏とかかわりの有る方に多い家紋になります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)雑談

2021年01月20日

埋め墓

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お墓は2種類有るのを知っていますか?

埋め墓とお参り墓になります。

埋め墓とはその名の通りに埋葬するお墓。

お墓って埋葬場所じゃないの?っと思うと思いますが実は違うのです。

土葬の時代になるのですがご遺体を埋めた場所を指します。

有名な所ですと京都の鳥野辺と言う場所。分かりやすく言うと清水の舞台の真下になるそうです。

実際は初期は土葬では無くて鳥葬・風葬されていたそうです。

清水寺は今でこそ町の中ですが行って見るとすぐ裏は山になっています。

実際に豊田市でも昔は土葬だったよっという場所は人家から離れた場所にあります。

そしてお参りをするお墓はお寺の敷地内に有ったりします。


---------------------------------------------------------------------
月に北斗星
今日の家紋 月に北斗星
月は昔より人々に親しまれ尊敬された自然神でした。月辰信仰とその美しさから家紋として採用されました。浄土宗の宗紋は月影杏葉になります。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)終活

2021年01月17日

ファミチキバーガーから考える

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

ファミチキバーがを作ってみました。

タルタルソースは綺麗に広がっている写真が有りますが作ってみたらしっかりとハンズにくっついています。

それも上下にしっかりと付いているのでちょっとだけ苦労しました。

タルタルソースを後でかけなくても良いから楽と有りましたが私はかけてた方が好みです。

と同時にお墓もこれはやりたいけどとこだわりが有る方はどう思ったのかとふと思いました。

この事はデザインだけの話をしていても見えてきません。

形や材質の話の前後や合間の雑談がやっぱり大切だなっと思います。

石屋さんによっては来店1日目は故人の話や雑談だけで終わって2度目の来店が有った方に提案するというスタイルを取っている所もあります。

この様にした方がより使う方の想いのお墓が出来るかもと悩んでいます。




---------------------------------------------------------------------
折れ松葉菱
今日の家紋 折れ松葉菱
よく見るとハンバーガーに見えませんか?松は松でも葉っぱの方になります。一般的には松の木の家紋が多く葉っぱはあまり見ない文様になります。その松葉の変化形なので見かける機会はほぼ無いかと思います。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年01月16日

お墓にある物シリーズ 蓮華台

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

墓地の入り口に石の台が置いてある所が有ります。

これは蓮華台と言って墓地で火葬・土葬をしていた頃の名残で残っている物になります。



この台の上にお棺を置いて埋葬に備えたそうです。

そして土葬・火葬をする最後の準備をして埋葬にのぞんだそうです。

---------------------------------------------------------------------
丸に内二引き
今日の家紋 丸に内二引
成り立ちは諸説あり単に線を引いたもの、太陽や付きを表すものなど、龍を表すものという説とあります。新田氏の一つ引き、足利氏の二つ引きが有名でその子孫に多く使われたため武家に多い家紋になります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)雑談

2021年01月15日

お墓の赤い土

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

墓地に行くとお墓の周りが赤い土をたまに見かけます。

これは墓相のお墓と言ってお墓のデザインや方角などから、お墓の吉凶・縁起を判断する思想をもとに建てられたお墓です。

どうして赤いか知っていますか?

赤色や朱色が災厄を防ぐ色だからだそうです。

今回のお墓はその赤い土では無くて黄色い色の土に変えて欲しいとの要望がありました。



これは風水の先生が一般の方とはちょっと違うからです。

聞いた話だと台湾の偉い先生だそうです。

黄色は金運を上げたり気力の充実をはかる色だそうです。

お墓を建てる時も大地の浄化した気を取り入れたいからと備長炭の炭を使っています。

施工した感じからこの色も有りかなと思います。

普通に那智石で施工するより4倍の金額がかかってしまいますが小型墓地であれば覆うところは少ないので検討をしてみても良いかも知れません。

---------------------------------------------------------------------
丸に一引き
今日の家紋 丸に一引
成り立ちは諸説あり単に線を引いたもの、太陽や付きを表すものなど、龍を表すものという説とあります。新田氏の一つ引き、足利氏の二つ引きが有名でその子孫に多く使われたため武家に多い家紋になります。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 11:05 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2021年01月13日

お墓を建てた人の名前は誰にしたらいいのか?

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お墓を建てる時に建てた方の名前を刻みます。

その際に誰が建てたことにすれば良いのかと良く迷われます。

一般的には建てた方ですがそれ以外はと言うと

①建てた方の夫婦

②息子さんの名前

③息子夫婦

④お金を出した人

とこんな感じです。

建てた方の中には旦那さんに先立たれた奥さんだけと言うのも含みます。

②は両親が亡くなったか、家制度ではないですが夫婦で家庭を作って来たから当然と言う考え最後に残された方が高齢な場合が多いです。

③は②の理由に付け加え、今後の事を考えて自覚を少しでも持ってもらう事を考えての事です。

④は義理的な感じですね。石屋さんからすると三人ぐらいなら良いけどそれ以上は手間がかかるだけなので遠回しに減らしてもらうように伝えます。

結論として正解は有りません。

それぞれのご家庭の事情は変わります。

最後に仏教的には真ん中に跡取り息子で右に親、左にお嫁さんを進める方がいます。

今後の弔いは息子夫婦にやってもらうので上座(真ん中)に居てもらい残された方は右の下座に彫るという考えだそうです。

---------------------------------------------------------------------
吹雪
今日の家紋 吹雪
雪は豊年の印として縁起がよいとされています。
多くは笹やナズナなどと組み合わされて使われるか、雪輪紋として他の紋の外輪に使われることもあります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)お墓の施工

2021年01月11日

2021成人式

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

成人になられた方、ご成人おめでとうとございます。

成人式式典

成人式セレモニー

成人式集合ドローン


例年ですと西部コミュニティの体育館でおこなうのですが定員の50%未満では参加者の人数がオーバーするために今年は文化会館で開催されました。

そして消防団としては階梯操法を披露していたのですが今年は出初式も中止になり演技もしないので駐車場係として参加してきました。

式典としてはあっさりとして終わりましたが久しぶりに会う同級生とは話の花が咲く。分かっていましたが新成人の今回のメイン行事はこっちでした。

色々あってどうなるかと思っていましたが無事に開催出来て良かったと思います。

---------------------------------------------------------------------
今日の家紋 角字
特殊な記号のような家紋で文字をカクカクにデザインされたものを指します。例えは微妙ですがファミコンの8ビットのキャラクターのような感じです。出た頃は違和感が無いのですが当時のデザインを残したリバイバルのゲームでは四角く感じますよね。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:55 │コメントをする・見る(0)

2021年01月10日

えんとつ町のプペル墓

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

えんとつ町のプペルをモチーフにしたお墓が発表されました。

パンフレットは貰ったのですが写真を撮る事は出来るのですがやると怒られそうなのでやめます。

イメージとしてはルビッチがプペルと一緒に見た満月をイメージしたお墓になります。

そして墓石の表面は革のような質感を感じられるレザータッチが施してあります。

この加工をするのに日本に2台しかない機械で掘っているらしいです。

実は特約店契約をしていないので現時点では出す事が出来ません。

イメージのつかめるパンフレットは有りますので欲しいと要望が有れば特約店契約を結びます。

興味を持たれたらぜひお問合せ下さい。

なお、炭次郎風味のお墓も建てる事が出来ます。

部分的に市松模様になっています。

こちらは人気が出る前にデザインされているのでデザイン的には問題が無いかと思います。
---------------------------------------------------------------------
四ツ石
今日の家紋 四ツ石
炭次郎風味の家紋です。
平安時代の男子の正装である表袴(うえのはかま)の代表的な文様になります。4つの角は必ず直角になっています。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年01月09日

緊急宣言が出る前に

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

お墓に入れる黄色い土が足りなかったので大至急買って来ました。

場所は土岐市と瑞浪市の県境付近です。

赤い土は地元の石屋さん専用の道具屋さんで売っているのですが黄色いのは売っていません。

なので直接買い付けに行って来ました。

コロナ感染者もかなり増えてきて緊急事態宣言が出そうな感じです。

仕事とは言え出てしまうと県境を越えることが難しくなってくるので早めに買って来ました。

要請は出ると思いますが成人式はやってあげたいので連休明けに判断するという事かも知れませんね。

---------------------------------------------------------------------
盃庵
庵は茅などの草木で作った簡単な小屋のことで、農作業や行軍の休憩所として使われました。形は2本柱に屋根が付いているのが基本です。ただ発祥は不明は不明でどのような形で出来たのかは分かりません。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年01月07日

残念な樹木葬

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

関東の石屋さんから木が植えてない樹木葬の写真が届きました。



何が残念かと言うと

木が植えてないじゃん!!

って事と

お参り対象になる墓石が正面向いてないじゃん!!

欠かさずお参りをする心が有ればどんな埋葬方法でも構わないとは思っています。

ただ、お参りをする対象物となる物がそっぽを向いているのはさすがにいただけません。

お塔婆立にも手が届かないし。

花つぼも倒れそうだし。

そして最後に基礎が化粧ブロックだし。

せめて擁壁仕様にして欲しいと思います。

---------------------------------------------------------------------
中輪に立ち楓
今日の家紋 "中輪に立ち楓
紅葉したのち散っていく楓は風流で広く愛された。ただ散りゆく儚さゆえ家紋としては人気が有りません。人気がある家紋は力強さだったり永遠性を持って居る植物や道具になります。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:23 │コメントをする・見る(0)

2021年01月06日

仕事始め

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

仕事始めでした。

まずは年末に受けていた戒名の追加彫りをする為に竿石&墓誌を取ってきました。

年末年始にお参りに行かれる方が多いです。

墓誌はともかく竿石が無いと何しに行ったか分からないですしね。

---------------------------------------------------------------------
蛤蝶
今日の家紋 蛤蝶
蝶は平氏の代表紋になります。揚羽蝶を家紋にしている方は居ますが蛤蝶の家紋は見たことが有りません。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:00 │コメントをする・見る(0)

2021年01月04日

古瀬間墓苑の申請書類の準備中

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

古瀬間墓地でお墓を建てるための書類は昨年末にお客さんからいただいたのですがまだ数値が書いてありません。

お墓の高さとか細かい数値ですが実は古い墓石も建て直しです。

新しいものは寸法は分かっています。

ただ、お墓は大体の寸法は決まっていますが作り手によって微妙に違います。

その大きさを墓地に行っては買ってこようと思っています。

---------------------------------------------------------------------
鳥居
今日の家紋 鳥居
正月3が日も終わりましたが神社への初詣には行きましたか?大きな神社の参拝客は今年はどうしても少なかったそうです。我が家も近所の氏神様に初詣に行ったぐらいです。その時にこの家紋のような鳥居をくぐってきました。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 07:35 │コメントをする・見る(0)

2021年01月01日

明けましておめでとうございます。

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

今年の初売りは5日から始めます。

春彼岸に建墓が間に合う最終日だったりしますのでお待ちしております。

例年はお寺さんへ挨拶へ行くのですが、挨拶を直接受ける方は少ないらしいので今年はいかないで済ませようと思います。

何となくですが対面でないと行ったかいが感じられません。

---------------------------------------------------------------------
丸に神宮鳥居
今日の家紋 丸に神宮鳥居
伊勢神宮や明治神宮など大きな神社に多い鳥居の形です。地域にある村神社の鳥居とは少し形が違うかも知れません。ざっくりと地域の神様と天照大神系の神社との違いになります。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------  


Posted by 小野田大治 at 08:17 │コメントをする・見る(0)