2019年12月11日
ゆるキャラ風五輪塔
交差点の角の石屋さんの小野田石材です。
五輪塔って知っていますか?
あまり見かけませんがたいていの墓地には1基ぐらい建てて有る事が多いです。
この五輪塔と言うお石塔ですが、何だと思いますか?
一般的には亡くなられた方は50年までは仏様で50年を経つと神上がりと言って神様になると言われています。
この1段階上に行ったご先祖様を祀る為の供養塔が五輪塔になるのです。
地域差は有りますが一般的なのはこの様な形になります。

今回紹介したいのは茨木県産の稲田石で作られた淡雪と言う五輪塔です。

一般的な五輪塔と比べるとコロッとした感じで可愛いくないですか。これまでは無かった五輪塔のデザイン墓石になります。
コンセプトとしては
「淡雪」とは、 春先のふわふわした消えやすい雪のことをいいます。空高くから舞い降りてくる淡く儚い雪。手のひらに触れるとそっと溶けてしまいます。
触れることで大切な人と想いがつながるお墓。「淡雪」は、そんなコンセプトの元に生まれました。まるで体温を感じるような優しい石肌に、あなたの想いが深く染みこんでいきます。
開発者の想いは(淡雪五輪塔と言う選択)をご覧ください。
そして最近はユーチューバーとして目覚めたみたいでこの五輪塔のポスターメイキング映像も配信しています。ご興味が有ればご覧ください。
------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
携帯0090-8670-7338
http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
五輪塔って知っていますか?
あまり見かけませんがたいていの墓地には1基ぐらい建てて有る事が多いです。
この五輪塔と言うお石塔ですが、何だと思いますか?
一般的には亡くなられた方は50年までは仏様で50年を経つと神上がりと言って神様になると言われています。
この1段階上に行ったご先祖様を祀る為の供養塔が五輪塔になるのです。
地域差は有りますが一般的なのはこの様な形になります。

今回紹介したいのは茨木県産の稲田石で作られた淡雪と言う五輪塔です。

一般的な五輪塔と比べるとコロッとした感じで可愛いくないですか。これまでは無かった五輪塔のデザイン墓石になります。
コンセプトとしては
「淡雪」とは、 春先のふわふわした消えやすい雪のことをいいます。空高くから舞い降りてくる淡く儚い雪。手のひらに触れるとそっと溶けてしまいます。
触れることで大切な人と想いがつながるお墓。「淡雪」は、そんなコンセプトの元に生まれました。まるで体温を感じるような優しい石肌に、あなたの想いが深く染みこんでいきます。
開発者の想いは(淡雪五輪塔と言う選択)をご覧ください。
そして最近はユーチューバーとして目覚めたみたいでこの五輪塔のポスターメイキング映像も配信しています。ご興味が有ればご覧ください。
------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
携帯0090-8670-7338
http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
Posted by 小野田大治 at 07:00│コメントをする・見る(0)
│お墓について