2021年06月02日
軽トラで運送
交差点の角の石屋さんの小野田石材です。
お墓工事に行きました。
この霊園は2tトラックは入らないのですが軽トラックは入ります。

今回のお墓で一番重い部材がこれになります。
当然ながら一輪車では重くて潰れます。
もっと重たいものも運べる人力で動かす2輪車もタイヤが潰れ運搬できません。
重さは300キロ近くあり軽トラも積載量ギリギリだったりします。
軽トラが有ってとても助かったと思える一日でした。
---------------------------------------------------------------------

今日の家紋 中川車
平安時代に源氏車または御所車と呼ばれる貴族専用の牛車が車の代名詞となったそうです。この車輪を形象化したものが家紋となりました。
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
お墓工事に行きました。
この霊園は2tトラックは入らないのですが軽トラックは入ります。

今回のお墓で一番重い部材がこれになります。
当然ながら一輪車では重くて潰れます。
もっと重たいものも運べる人力で動かす2輪車もタイヤが潰れ運搬できません。
重さは300キロ近くあり軽トラも積載量ギリギリだったりします。
軽トラが有ってとても助かったと思える一日でした。
---------------------------------------------------------------------

今日の家紋 中川車
平安時代に源氏車または御所車と呼ばれる貴族専用の牛車が車の代名詞となったそうです。この車輪を形象化したものが家紋となりました。
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
Posted by 小野田大治 at 07:00│コメントをする・見る(0)
│お墓の施工