2020年07月08日
家紋に本来は丸で囲って有ったんですが・・・
交差点の角の石屋さんの小野田石材です。
以前建てたお墓の事です。
多くの方が水鉢に家紋を彫ります。
お墓を建てる時は丸無しとお聞きして家紋を彫りました。
実は後々になって家紋が丸で囲ってあったと言う事が判明しました。
それでもお客さんは掘ってしまって仕方がないと思っていたそうです。
ただ、やっぱり気になって仕方が無くなり思い切ってご連絡をいただき彫りなおすことになりました。
この方の家紋ですが、普通の家紋帳には載っていません。
ネットにも家紋はいっぱい出ているのですがこちらにも同じ家紋は載っていません。
それぐらい珍しい家紋です。
もっとも旦那さんが亡くなられ初盆等のお参りの時期に合わせる為にしっかりとした確認が出来なかったのかも知れません。
丸が有るのは男紋で無いのが女紋と言われますが、丸が無いのが本当の本家(本屋)だそうです。
分家になった弟が本家の家紋をそのまま使うのは気がひけて丸を付けたり少し変形させたそうです。
お墓を建てる時はできれば少し長めに期間を取って早めに当社に来てもらえると良いかと思います。
初盆までにや一周忌の法要までにとギリギリになって慌ててしまって悔いの残るお墓を建てるのは避けたいものです。
------------------------------------------------------------------------

今日の家紋 松平大炊守紋
葵のご紋の変形バージョンです。普通は丸がついていたりしますが隅切り角で囲ってある珍しい家紋です。
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
以前建てたお墓の事です。
多くの方が水鉢に家紋を彫ります。
お墓を建てる時は丸無しとお聞きして家紋を彫りました。
実は後々になって家紋が丸で囲ってあったと言う事が判明しました。
それでもお客さんは掘ってしまって仕方がないと思っていたそうです。
ただ、やっぱり気になって仕方が無くなり思い切ってご連絡をいただき彫りなおすことになりました。
この方の家紋ですが、普通の家紋帳には載っていません。
ネットにも家紋はいっぱい出ているのですがこちらにも同じ家紋は載っていません。
それぐらい珍しい家紋です。
もっとも旦那さんが亡くなられ初盆等のお参りの時期に合わせる為にしっかりとした確認が出来なかったのかも知れません。
丸が有るのは男紋で無いのが女紋と言われますが、丸が無いのが本当の本家(本屋)だそうです。
分家になった弟が本家の家紋をそのまま使うのは気がひけて丸を付けたり少し変形させたそうです。
お墓を建てる時はできれば少し長めに期間を取って早めに当社に来てもらえると良いかと思います。
初盆までにや一周忌の法要までにとギリギリになって慌ててしまって悔いの残るお墓を建てるのは避けたいものです。
------------------------------------------------------------------------

今日の家紋 松平大炊守紋
葵のご紋の変形バージョンです。普通は丸がついていたりしますが隅切り角で囲ってある珍しい家紋です。
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
Posted by 小野田大治 at 07:00│コメントをする・見る(0)
│お墓の施工