2019年09月26日
狭い所での建墓
交差点の角の石屋さんの小野田石材です。
今回は狭い所でのお墓を建ててきました。
基礎工事&一番下に4つの石で囲った納骨スペースは以前におこなって十分硬く固まってからの施工になります。
この場所はクレーンも吊り上げる道具も板を斜めにかけて橋状態にして持って行くことも出来ません。
基本的に手ですべて持ち上げることになります。

まずは石に当たってもキズがつかないように毛布をひきます。
それから丸い棒を置いてその上に石が来るようにゆっくりと置きます。
丸い棒の上に乗ったらスルスルっと転がして定位置につけます。
これで一番重いものは運べました。
持ち上げようとすると4人必要です。
もちろん私を4人ではなくてもっと若い人&力持ちな4人ですよ。
その上は2人いればすえられるので一段づつ設置していきます。
そして完成。

狭い所では普通のサイズのお墓でも設置するのがとても大変なんです。
------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
携帯0090-8670-7338
http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
今回は狭い所でのお墓を建ててきました。
基礎工事&一番下に4つの石で囲った納骨スペースは以前におこなって十分硬く固まってからの施工になります。
この場所はクレーンも吊り上げる道具も板を斜めにかけて橋状態にして持って行くことも出来ません。
基本的に手ですべて持ち上げることになります。

まずは石に当たってもキズがつかないように毛布をひきます。
それから丸い棒を置いてその上に石が来るようにゆっくりと置きます。
丸い棒の上に乗ったらスルスルっと転がして定位置につけます。
これで一番重いものは運べました。
持ち上げようとすると4人必要です。
もちろん私を4人ではなくてもっと若い人&力持ちな4人ですよ。
その上は2人いればすえられるので一段づつ設置していきます。
そして完成。

狭い所では普通のサイズのお墓でも設置するのがとても大変なんです。
------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
携帯0090-8670-7338
http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
Posted by 小野田大治 at 08:00│コメントをする・見る(0)
│お墓の施工