2019年06月25日
硬いM10
交差点の角の石屋さんの小野田石材です。
年明けに注文が有ってお盆までに建てる墓石が建ちました。

M10と言うインド材です。
この石の特徴と言うよりこの墓石・使用した石のみの話になりますが、非常に硬い。
石も採石場で取れた場所によって色味や硬さが違います。色味は見れば分かりますが、硬さは作って見なければ分かりません。
前字の南無阿弥陀仏を彫るのに通常ですと半日ほどで彫れますが、今回は2日間かかりました。
通常の2倍の硬さが有ったのではないでしょうか。
もしかしたら竿石の所だけ非常に硬くてそれ以外はそうでもなかったかも知れません。
こればっかりはやってみないと分からないですから。
------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
携帯0090-8670-7338
http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
年明けに注文が有ってお盆までに建てる墓石が建ちました。

M10と言うインド材です。
この石の特徴と言うよりこの墓石・使用した石のみの話になりますが、非常に硬い。
石も採石場で取れた場所によって色味や硬さが違います。色味は見れば分かりますが、硬さは作って見なければ分かりません。
前字の南無阿弥陀仏を彫るのに通常ですと半日ほどで彫れますが、今回は2日間かかりました。
通常の2倍の硬さが有ったのではないでしょうか。
もしかしたら竿石の所だけ非常に硬くてそれ以外はそうでもなかったかも知れません。
こればっかりはやってみないと分からないですから。
------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
携帯0090-8670-7338
http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
Posted by 小野田大治 at 08:00│コメントをする・見る(0)
│お墓の施工