2019年05月17日

地震に強いお墓(芝台)

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

地震に強いお墓を建てたいと思いますか。

「そりゃーもちろん建てたいわ」と言う声が聞こえてくるのは当たり前だと思います。

今回はお墓の一番下の部分、通称「芝台」と言われる所の事です。

地震に強いお墓(芝台)

今、おこなっているお墓ではこの芝台を通常の物はだいたい5寸(15センチ)ですが今回は6寸(18センチ)にしてあります。

たった3センチしか違わないじゃない?っと思うかもしれません。

その3センチに耐震を持たせるためのコーキングがたっぷりと入るのです。

地震に強いお墓(芝台)

分かりにくいかもしれませんが、周りを囲ってある石が5寸ですのでそれと比べると太くなっているのは分かるかと思います。

安いお墓はこんな事しません。

もちろん最初にこちらが提示した価格より値引きをする場合は、こう言う見えない部分から削っていきます。

コーキングの量とか厚みとか、もう1段上の四ツ石の厚みも削ったり。

値引きと耐震性、どっちをとりますか。
------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。

お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。

(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427 

携帯0090-8670-7338

e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------



------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
同じカテゴリー(お墓の施工)の記事画像
寸法を測っています。
安いからと薄くした墓誌は危険です。
お墓参り代行
今年最後の建墓に向けて
ペットのお墓
改葬のためにお墓仕舞い(金額も書いてあります)
同じカテゴリー(お墓の施工)の記事
 寸法を測っています。 (2022-07-27 07:00)
 安いからと薄くした墓誌は危険です。 (2022-04-20 07:00)
 お墓参り代行 (2021-12-28 07:00)
 今年最後の建墓に向けて (2021-12-11 07:00)
 ペットのお墓 (2021-12-08 07:00)
 改葬のためにお墓仕舞い(金額も書いてあります) (2021-11-25 07:00)

Posted by 小野田大治 at 08:00│コメントをする・見る(0)お墓の施工
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地震に強いお墓(芝台)
    コメント(0)