2022年01月23日
お墓の直し(延べ石外れ)
交差点の角の石屋さんの小野田石材です。
20数年前に建てたお墓の囲い部分が外れたので直してほしいと言うご依頼です。

よく見ないと分かりませんがまっすぐな石の左側に少し隙間が見えませんか。
経年劣化でセメントとアンカーボルトが効かなくなり外側に外れかけています。
セメントが効かないのは土木をやっている人から聞いたのですが裏に込めたセメントは効果がないそうです。
ですのでほぼほぼアンカーボルトで持っているのです。
今のタイプはステンレスがメインで鉛部分は未使用で厚みが1㎜程度で長さも10mmぐらいです。
古いタイプは厚みが3㎜ぐらいで長さが3センチほど。
なので昔のアンカーボルトは鉛成分で出来ておりしかも経年劣化で少しづつ溶けていくのです。
動いた部分以外は動いていません。
ですので今回は上下の石に穴を開けて鉄筋を差し込みました。
この様にすることでまた外れた時でも穴と鉄筋の径の違いから10㎜ぐらいは外に動くかもしれませんがそれ以上は動きません。
もちろん、鉄筋もいつかは効果が無くなります。
その時は全体的に補修しないといけない状態になっていると思います。
マンションと同じく大規模補修が必要になります。

ついでに軽く水洗いをして終わりです。
コケが取れただけでも結構きれいに見えます。
---------------------------------------------------------------------

今日の家紋 丸に橘
橘紋です。橘は10大家紋の一つで多くの家で使われています。ただし同じデザインで丸に三つ橘と言うものも有りますが呼び方が違うだけです。
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
20数年前に建てたお墓の囲い部分が外れたので直してほしいと言うご依頼です。

よく見ないと分かりませんがまっすぐな石の左側に少し隙間が見えませんか。
経年劣化でセメントとアンカーボルトが効かなくなり外側に外れかけています。
セメントが効かないのは土木をやっている人から聞いたのですが裏に込めたセメントは効果がないそうです。
ですのでほぼほぼアンカーボルトで持っているのです。
今のタイプはステンレスがメインで鉛部分は未使用で厚みが1㎜程度で長さも10mmぐらいです。
古いタイプは厚みが3㎜ぐらいで長さが3センチほど。
なので昔のアンカーボルトは鉛成分で出来ておりしかも経年劣化で少しづつ溶けていくのです。
動いた部分以外は動いていません。
ですので今回は上下の石に穴を開けて鉄筋を差し込みました。
この様にすることでまた外れた時でも穴と鉄筋の径の違いから10㎜ぐらいは外に動くかもしれませんがそれ以上は動きません。
もちろん、鉄筋もいつかは効果が無くなります。
その時は全体的に補修しないといけない状態になっていると思います。
マンションと同じく大規模補修が必要になります。

ついでに軽く水洗いをして終わりです。
コケが取れただけでも結構きれいに見えます。
---------------------------------------------------------------------

今日の家紋 丸に橘
橘紋です。橘は10大家紋の一つで多くの家で使われています。ただし同じデザインで丸に三つ橘と言うものも有りますが呼び方が違うだけです。
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
Posted by 小野田大治 at 07:00│コメントをする・見る(0)
│お墓の補修