2021年11月03日

お断りの電話が・・・

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

先日、お断りの電話が来ました。

と言っても同業者からのお断りの電話です。

プルルルル

先方「もしもし〇〇ですけれどもちょっと相談事が有るのですが良いですか?」

私「何ですか?」

先方「実は土場の材料があげられなくなったんだけどいいですか?つい先日、静岡で石屋をやっている息子から電話が有って私が使うから取っておいてと連絡が有ったんです。もう決まっているからあげられない。と言ったら息子から何とかしてと言われちゃった。キャンセルできますか?」

との連絡が・・・。

実際のところ、完成品はどこかしら欠けてちょっとした手直しをしないといけない。

半製品は部材がそろってないしと言うある意味お荷物でした。

なので即答で大丈夫です。と答えました。

実際のところ、事業継承の話し合いが上手くいっていないと言うか子供の甘えから来る先延ばしの結果です。

このことをお墓でも同じことが言えます。

ギリギリまで継承するのかしないのか言わない。

だから、迷惑をかけると忖度して片付ける。

その後は・・・

(ケースバイケースでしょうね。)

結論は早め早めにしないといけません。

たまに俺は金が無いから親父仕舞っといてと言うドラ息子の話を聞きますが、そんな人の意見は聞かなくて結構です。

そんなしょうもない事を言う人はきっと自身の子供から同じことを言われると思います。

最近思うのですが、ご先祖様からの見えない遺産が有るのではないでしょうか。

普段のおこないが悪くてその遺産を使い切って借金をすると負債を負う事になるのではないかと。

その見えない遺産を確認したり思ったりするのがお墓ではないのでしょうか。

---------------------------------------------------------------------
丸に篠笹
今日の家紋 丸に篠笹
笹・竹紋の一つになります。多いのは根笹なんですが珍しく篠笹です。





お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------



------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
同じカテゴリー(雑談)の記事画像
マルシン飯店の天津飯
ふくろうラーメン
新しくできたサンドイッチ屋さん(THE SANDWICH BELL)
一枚石で出来た芝台
中金にあるたこ焼き屋さん
カーマの造花
同じカテゴリー(雑談)の記事
 マルシン飯店の天津飯 (2023-04-15 15:52)
 ふくろうラーメン (2023-03-13 13:32)
 新しくできたサンドイッチ屋さん(THE SANDWICH BELL) (2023-02-16 17:26)
 一枚石で出来た芝台 (2022-10-12 09:00)
 中金にあるたこ焼き屋さん (2022-07-24 07:00)
 カーマの造花 (2022-07-20 07:00)

Posted by 小野田大治 at 07:00│コメントをする・見る(0)雑談
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お断りの電話が・・・
    コメント(0)