2020年07月31日

芝山石(福島県)

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

芝山石の紹介です。

芝山石


芝山石は福島県南部のいわき市・古殿町・平田村の三市町村にまたがる芝山県立公園の一角から産出します。

多種多様な石種が採れる福島県の白系御影石の代表的な銘柄のひとつになります。

日本全国でも屈指の吸水率の低さが特筆すべき特徴として挙げられます。

その上ツヤ持ちの良さや経年変化への強さから福島の銘石に数えられています。。

採掘元は同時に加工もされていますが、石を切ると火花が飛び散るほど硬いと言っていました。

丁寧な加工と豊富な原石から芝山石でお墓を建てる時は採掘元にお願いをして作ってもらっています。

建てた時は中国加工の墓石とさして変わりませんが丁寧な砥石仕上げ加工をすることで30年後も変わらぬ輝きがあります。
---------------------------------------------------------------------
丸に菊水今日の家紋 丸に菊水
新潟県新発田市の菊水酒造の「菊水」の「酒銘」がこの紋になります。HPによると「菊の水は不老長寿をもたらすものである」とあり、「太平記」に由来しているそうです。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------



------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
同じカテゴリー(お墓をつくる石の種類の紹介)の記事画像
Jグレー(水はけの良い石の紹介)
吉祥石(岡崎産)
564平和
大島石(愛媛県)
牛岩青石
天山石
同じカテゴリー(お墓をつくる石の種類の紹介)の記事
 Jグレー(水はけの良い石の紹介) (2020-10-10 07:00)
 吉祥石(岡崎産) (2020-05-26 07:00)
 564平和 (2020-05-20 07:00)
 大島石(愛媛県) (2020-05-18 07:31)
 牛岩青石 (2020-05-05 09:03)
 天山石 (2019-12-26 16:32)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
芝山石(福島県)
    コメント(0)