2019年07月31日
お墓のわかめ
交差点の角の石屋さんの小野田石材です。
先日の台風が来る前の雨が降っている時に墓地に行きました。
そうしたら通路にワカメが生えています。

もちろん、ワカメではありませんが、天気が良いとカラカラに乾いており雨が降ると水分を含んで戻ります。
この事だけ見るとワカメそのものですが、イシクラゲという植物で陸棲藍藻類と言うものだそうです。
分かりやすく言うと藻の一種だそうです。
天気が良いとカラカラに乾いて水分を吸うと戻ってうっかり歩くとツルッと滑る厄介なやつです。
お墓工事をやっている時にもよく見かけますし、よくツルツルと滑りそうになります。
あまり知られては居ませんが、注意しないと危険な目にあるかも知れない危険植物です。
除草剤等での退治は難しいらしいそうで、見かけたら取るのが一番手っ取り早いです。
------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
携帯0090-8670-7338
http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
先日の台風が来る前の雨が降っている時に墓地に行きました。
そうしたら通路にワカメが生えています。

もちろん、ワカメではありませんが、天気が良いとカラカラに乾いており雨が降ると水分を含んで戻ります。
この事だけ見るとワカメそのものですが、イシクラゲという植物で陸棲藍藻類と言うものだそうです。
分かりやすく言うと藻の一種だそうです。
天気が良いとカラカラに乾いて水分を吸うと戻ってうっかり歩くとツルッと滑る厄介なやつです。
お墓工事をやっている時にもよく見かけますし、よくツルツルと滑りそうになります。
あまり知られては居ませんが、注意しないと危険な目にあるかも知れない危険植物です。
除草剤等での退治は難しいらしいそうで、見かけたら取るのが一番手っ取り早いです。
------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
携帯0090-8670-7338
http://www.onoishi.jp/" target="_blank">http://www.onoishi.jp/
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:0565-32-2427
携帯:090-8670-7338
ホームページ:https://www.onoishi.jp/
e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
Posted by 小野田大治 at 08:00│コメントをする・見る(0)
│雑談