2020年04月17日

天山石

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

天山石とは佐賀県唐津市で産出される石になります。

天山石

この石の特徴は硬くて長持ちをします。

採掘元の天山石材が原石を彩度計で測ってランク付けされています。

その中でも一番色の濃いもので国内加工をしたものが入荷しました。

天山石

密度の濃い方向薄い方向とあり切る場所によって色の濃さが変わる事が有ります。

通常頼むのであれば良いのですがせっかくの最上クラスの石ならば丁寧に作ってもらえるところでお願いしたいと思いませんか。

私もそう思い、日本3台加工地である西日本の石を数多く扱ている四国の庵治地区にある石屋さんに頼んで作ってもらいました。

と言うのも先ほども書きましたがこの石はきちんと切らないと色の濃さが変わります。

天山石の経験豊富な石屋さんに頼むことでムラのない見栄えのいいお墓が出来るのです。

しかも思ったほど高くは有りません。

天山石は他社を含め平均価格は90万円~110万円になります。

今回は120万円に消費税になります。

高いと思いますか。品質としては50年経っても劣化はほとんど見られません。

50年経って品質の低下が少ない石なのではっきり言ってお値段以上の価値があると思います。

50年前に建てたお墓を見たのですが潮風に当たる所に建っていてもツヤの落ちはほとんど有りませんでした。

建てて損のないお墓だと思います。
------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------



------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------

Posted by 小野田大治 at 07:00│コメントをする・見る(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天山石
    コメント(0)