彼岸花には毒が有る
交差点の角の石屋さんの小野田石材です。
深夜アニメのリコリスリコイルで彼岸花をくわえたシーンが有りました。
そしてかっこいいとの声と共に彼岸花をくわえるなんて非常識だとの声も有ります。
何故かというと彼岸花には毒があります。
くわえた事が無いので体験したことは無いのですが映像の様にくわえると下痢や嘔吐をするそうです。
特に球根は危険なのでやめた方がいいそうです。
秋になるとお墓にも供花としてお供えをしてある花なんですが何故かというと
毒が有るためネズミや害虫が寄ってこないため故人を守る効果が有ると思われていた。
球根にはデンプン質が芋なみに有るので毒を抜けば非常食として重宝された。
生薬として石蒜(せきさん)と呼ばれ、炎症を抑える・利尿作用があるとされています。
そしてエキスは現代でも鎮咳薬に用いられているそうです。
少しでも毒が残っていて症状が悪化すると呼吸不全や中枢神経麻痺といった深刻な症状にいたるそうです。
手で触る分には害は出ないそうなので興味本位で口にくわえるものではないですね。
---------------------------------------------------------------------
今日の家紋 十六菊
秋に咲く花の代表として菊が有ります。電照菊として年中見かけますがやっぱり秋の花です。
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。
墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話:
0565-32-2427
携帯:
090-8670-7338
ホームページ:
https://www.onoishi.jp/
e-mail:
info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------