石屋さんのコロナでの影響

小野田大治

2021年10月05日 07:00

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

最近のコロナの影響ですが、人が集まることが出来なくお葬式や納骨をするのもためらわれるのは相変わらずですがそれ以外にもいろいろ出てきました。

近々ですが中国の電力事情はニュースで有りましたよね。

加工の一部も中国でおこなっているのですがその地区が電力不足で2週間ほど電気が来なくなりました。

1か所では無くて数か所工場地帯が有るのですが徐々に拡大していくのではないかと業界では予測しています。

さらにお墓の周りにまく黒い石(通称那智石)が有るのですがこの石も大半は輸入に頼っています。

だんだん少なくなってきているのを知っていたので11月には入れてもらう予定でした。

それが11月になるともう来ないかもと言う事で急ぎ入荷する予定を組んでます。

今まで無かったことです。

もしかしてと思い数年前から国内加工の国産材を使うようにしていましたが本当になってくるとは思いもしませんでした。

これからお墓は2極化すると言われていますがもしかすると国内加工のみになる将来も有るかもしれません。

---------------------------------------------------------------------

今日の家紋 五つ茄子
親の小言と茄子の花は千に一つの無駄もない。茄子は花が咲くと必ず実をつけることから家紋に選ばれたかも知れません。


お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp

-------------------------------------------------------------------------