2018年11月05日

消防団第1方面隊合同訓練

交差点の角の石屋さんの小野田石材です。

昨日は消防団の衣母地区(豊田市の中心部)を管轄している第1方面隊と消防署中署との合同訓練でした。

先月に座学をおこない今回は実地練習・訓練です。

前半雄実地訓練は

1・消火栓の開け方

消火栓空け方

長い鉄の棒でくいっと持ち上げるのですがちょうどいい高さまで上げてくいっと曲げて開ける。

コツをつかめば簡単なのですが、このちょうどいい高さがちょっと難しくてなかなかできません。

2・背負子

背負子

ホースを持って伸ばすのは大変ですし、階段があるとかなり難しい場面での登場するのがホース3本まで入る背負子です。細かい機動力が発揮できる・3本連結されているので狭い場所で急いで追加するにはとても楽ちんです。

3・揚水ポンプ

揚水ポンプ

豊田市の消防団では必需品の持ち運びが可能なポンプです。火災はもちろんですが、皆さんがお目にかかる時は各種イベントでの一斉放水が多いかと思います。

単独で使うことが多くその場合の圧力のかけ方はよく知っているのですが水利(消火栓とか)から遠く2台・3台と連結して放水することは滅多に無くその場合の計器の見方が改めて勉強になりました。

4・無線機

無線機

実際に火事が起こると指揮所と実際に火を消す人とは遠く離れています。そしてポンプを動かしているとうるさくちょっと離れていると声が聞こえません。そこで無線機が必要となります。
そして、この無線機の使い方が後半の練習で重要なことになってたりします。

最後に
指揮者は遠くに離れていて見えないパターンでの実地訓練です。

私が指揮官としての役割をいただいたのですが実際に見えるのはこんな感じ

指揮所からの見える所

はっきり言って何も分かりません。

私が所属している自治区の消防団は実際に見える範囲内でしか火を消すことはまずありません。

いつもは目視でも大体わかるのですが、今回はあえて見えない場所からなので見えない所が不安すぎて仕方がない。

もっと連携や連絡をしっかり取ることも練習でしっかりとやらないといけないと感じました。

------------------------------------------------------------------------
交差点の角の石屋さん
お墓・終活・石製品についてなんでも質問に答えます。
質問の有る方は(有)小野田石材までお問合せ下さい。
電話 0565-32-2427
e-mail info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
同じカテゴリー(消防団)の記事画像
河合池グランドでの合同訓練
分団長任期終了
消防団の任免式
消防本部での訓練
中署との合同訓練(机上訓練)
雨でも練習
同じカテゴリー(消防団)の記事
 河合池グランドでの合同訓練 (2022-05-16 07:26)
 分団長任期終了 (2022-04-01 07:00)
 消防団の任免式 (2022-03-29 07:00)
 分団長以上会議 (2021-12-17 07:32)
 消防本部での訓練 (2021-12-15 07:00)
 警防技術プレ大会終了 (2021-11-29 07:31)

Posted by 小野田大治 at 08:06│コメントをする・見る(0)消防団
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
消防団第1方面隊合同訓練
    コメント(0)