2012年03月24日

神道のお墓

今回は神道のお墓に関して少しお話ししたいと思います。

ブーログをよくチェックしている方はフューネさんも昨日神道のお葬式の事を書いていたと記憶があるかもしれません。しかしながら全く関係がなく、先週末にいらしたお客様がたまたま神道で、その時に話したことなどをブログアップしないとな~って思っていましたが、週末に作ればいいや~なって…。

と、どうでもいい後ろ向きな言い訳はおいといて。

神道のお墓は墓石の竿石を見ればだいたい分かります。
と言うのも一番上がピラミッド型にとんがっています。これをみれば一発で分かる分かりやすい形をしています。
本来であれば浄土宗も一番上が少し形が違うので分かりやすいのですが、最近では他と一緒になってきましたが、神道は変わらずピラミッド型なので分かりやすいです。

墓標に書く文字は「○○家奥都(津)城」と書くことが多いです。読み方は「○○けおくつき」と読みます。
それ以外は基本的に仏教のお墓と同じです。違うと言えば戒名と言うものはなく(例)小野田大治刀自命であり、名前が入っているので俗名は刻みません。

余談ですが、近代の神道として確立したのは江戸時代からずっと続いていた吉田家を頂点とした社家制度を明治政府が廃止してからです。
社家制度も江戸時代の国学者により中国儒教に影響されているのではないかと強烈な攻撃にあい、本来の姿は分かりません。
このことでも分かるように神道の葬儀やお墓は古いようで新しいのです。



------------------------------------------------------------------------
お墓の新規建墓・修理・リフォームなど気になることは何でもご相談ください。
ご相談は無料です。

墓石・墓誌への戒名(法名・お名前)の追加彫りも承ります。
詳しくは(有)小野田石材までお問合せ下さい。

電話:0565-32-2427

携帯:090-8670-7338

ホームページ:https://www.onoishi.jp/

e-mail:info@onoishi.jp
-------------------------------------------------------------------------
同じカテゴリー(お墓について)の記事画像
年度が変わる前までにお墓仕舞いをして欲しい。
お墓のお骨がいっぱいになったのですがどうしたらいいですか?
30年前に建てた姫神小桜石のお墓
純国産墓石とは
お墓参り代行のお花は
古瀬間墓地公園の墓地の募集
同じカテゴリー(お墓について)の記事
 年度が変わる前までにお墓仕舞いをして欲しい。 (2022-02-09 07:00)
 お墓のお骨がいっぱいになったのですがどうしたらいいですか? (2021-10-23 07:00)
 お墓仕舞いをする人にもいろいろある (2021-10-22 07:00)
 30年前に建てた姫神小桜石のお墓 (2021-10-13 07:00)
 純国産墓石とは (2021-09-05 07:00)
 お墓参り代行のお花は (2021-08-10 07:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神道のお墓
    コメント(0)